8年前のドリフトと現在のドリフトの比較映像でみるドリフト競技の進化2020(フォーミュラドリフト)
ブラウザが動画の再生に対応していません。
アメリカを中心に行われているフォーミュラドリフト。2011年のドリフトのパフォーマンスと2019年のドリフトパフォーマンスを同じ撮影アングルから捉えた映像で比較した動画。8年の違いがはっきりとわかる
Twiiterで1721いいねを獲得!バズって話題になった動画がこちらです。
ドリフトの進化がわかる8年越しの比較動画
日本発症のドリフト文化
アメリカで開催されているプロドライバーによるドリフトレースのフォーミュラドリフト。
2011年から開催され、撮影カメラの設置ポイントも同じコースで撮影されたドリフトパフォーマンスの比較動画が話題。
簡単な比較結果
・8年前の映像が荒い
・ドリフトの走行スピードはほぼ同じ
・ドリフトの進入角度が深くなっている
・ドリフトマシンのハイパフォーマンス化によってタイヤのモクモク感が半端ない
などがあげられるようだ
Aasbo in 2011 vs. Aasbo in 2019
ネットのコメント
「2011年の動画ってこんな人画質悪かったんだねえ」
「2019年と2011年の差。
振りが大きい」
「2011年のドリフトは神がかっている」
「発煙量!!」
「アングルとスピードが上がってる!」
「昔の方が勢いあるなぁ」
「やっぱりパワー上がって白煙多いと速度は落ちるんですね
緩急だと2011の方が速く見えるけど白煙とケツ進入ぎみが全然違う」
タグ
2020-03-03
1721
ジャンル別のニュースまとめ
ジャンル別にニュースをまとめて見ることができます😉
GoAuto公式Twitter
安心と信頼のフォロワー8万人以上!
毎日車・バイク動画を投稿!
月間1000万のアクセス数!
車、バイク好きが集まる!
広告Tweet一切なし!
最新のレース情報や車・バイク好きの感性が上がる動画を毎日配信中です。ぜひフォローして応援してください。
いいね1000以上のバズ動画
話題の乗り物ニュース速報
SNSで話題になっている乗り物ニュース速報ブラウザが動画の再生に対応していません。
ダッジ・チャージャーのワイスピ感すこ。ドミニクがワイルド・スピードの中で愛車として登場するダッジ・チャージャーの魅力
2020-03-02 1838
バズ動画