トヨタのラリー史に残るセリカGT-Four(ST185)がWRCで魅せた未だ色あせない走り
ブラウザが動画の再生に対応していません。
世界ラリー選手権(WRC)に参戦し、圧倒的な強さを誇っていたカストロールカラーのトヨタセリカGTーFour。未だにファンの多いラリーのためにトヨタが生産したトヨタセリカGT-Fourの魅力
Twiiterで4869いいねを獲得!バズって話題になった動画がこちらです。
WRCで活躍したトヨタセリカGT-Four
この時代のTOYOTAセリカ好きな人多いんじゃないかな。
トヨタが世界ラリー選手権WRCで93年・94年にダブル・タイトルを獲得した伝説のラリーカー
特徴的なカストロールカラーに身をまとったトヨタセリカGTーFour
ST185
ネットのコメント
「自分も若い頃乗ってたので分かります😃面白いですよね。👍」
「ほんと、好き。」
「セリカといえばカストロール‼️」
「ST165,185は常にランチアデルタとの死闘を繰り返し
お互いが一歩も譲らない名勝負を繰り広げ
セリカもST205に進化しランチアがワークス撤退後は
スバル、三菱といった国産同士の対決もあったりで
Gr.A時代のWRCで一番盛り上がった頃とも言えます。」
「リアルなセガラリーチャンピオンシップですね。」
「165 185セリカが好きです😁」
「リトラのもカッコいいですよね!」
「165も良かったかな!!」
「あぁ〜懐かしい!
市販車乗ってました!
役7年で140000キロ!」
「ワタシはST185世代ですwwww」
「ろーんぐ いーじーらいっ(と) めいびー❗」
「これがドリフトだよねぇ。😁」
「ですね!👍美しいです😁💕」
「懐かしいね😆セリカ👍」
「カッコ良かったですね」
「GT-FOURと言えばおっさんには165なんです」
「セガラリーチャンピオンシップ
の
イメージが」
「185のセリカが一番好きかな(^-^)」
「カストロセリカは最高」
「このラジコン持ってた」
「20年はやく生まれてたら買ってた」
「今見るとデカイけど迫力はあるなぁ🎵」
「自分としてはST165かなぁ」
「LANCIAがワークス撤退した後、サインツやカンクネンがトヨタワークスへ・・・
ワールドチャンピオン6連覇のLANCIA撤退、トヨタの台頭 面白い時代でした!」
「な、な懐かしい😭😭😭」
「おはようございます☕🍞🌄。1996年のERC(ヨーロッパ選手権)の映像ですかね。 ドライバーはアーミン・シュワルツ。私もST205のカストロールカラー大好きです。」
「185が1番好きです☆次はカローラですね🎵」
「セリカは乗ってなかったけどOZのホイールはこの2種類(夏用冬用)買って履かしてたなぁ」
「185,205セリカはめっちゃ好きです🎵」
「ST202に乗りたくて、本気で探してた時があったなあ。」
「セリカが元気いっぱい楽しくはしってくれている♪
車が楽しそうで生き生きして見えた」
「車も凄いけど、ドライバーのテクニックも半端ないですね!」
「今見てもカッコいい!」
「懐かしいですね。
オリオールにサインツなどの名ラリードライバーがまだコレに乗って参戦していた頃。
1995年辺りですかね?
途中でこのトヨタ・セリカGT-FOURからレギュレーション違反が見付かりトヨタはラリー界から出場停止処分を喰らい、出場できなくなりましたよね。」
2020-02-05
4869
ジャンル別のニュースまとめ
ジャンル別にニュースをまとめて見ることができます😉
GoAuto公式Twitter
安心と信頼のフォロワー8万人以上!
毎日車・バイク動画を投稿!
月間1000万のアクセス数!
車、バイク好きが集まる!
広告Tweet一切なし!
最新のレース情報や車・バイク好きの感性が上がる動画を毎日配信中です。ぜひフォローして応援してください。
いいね1000以上のバズ動画