ラリーのコーナリング方法も多彩。驚きのコーナリングスタイルが登場して絶句してしまう動画
ブラウザが動画の再生に対応していません。
ラリーのコーナリングといえば、ドリフト一択かと思いきや、こんなにも色々なコーナリングの方法があるのかと思い知らされるラリーテクニック。極限までタイムを重視したコーナリングが様々に繰り広げられる
Twiiterで27560いいねを獲得!バズって話題になった動画がこちらです。
ラリーのコーナリングテクニック色々
こんなコーナリングみたことない⁉️
思わず、目を疑ってしまうようなコーナリングテクニックがお披露目されたのがこちらの動画。
ラリーのコーナリングといえば、ラリーカーをコンパクトに旋回させるため、
最小限のドリフト走行をしながらコーナーリングしていく場合が多い。
というかそれ一択だと思っていた人も多いのではないだろうか。
今回の動画に収められたラリーのコーナリングはいつもとは一味違う。
大会もなぜこんなコースを用意したのだろうと言わんばかりのほぼ180度に近い上りのタイトコーナー
車幅も狭く、普通に曲がることすら難しく、少しでもオーバースピードになってしまうとコースに設置してある水タンクにマシンをぶつけてしまう。
コーナリングをせずに、直進し再度ターンで180度向きをかえてコースに復帰するというコーナリングを見せる選手もいて見ていて飽きない。
というか、この戦略をとるコーナーリングを見ることの方が少ないのではないだろうか。
ネットのコメント
「ガルフカラーっぽいポルシェが出てる」
「最初の「ピョン♪」ってジャンプするの可愛い(笑)♬」
「ホイールベースが長めの車は180ºターンした方が無難かもしれないですね」
「思わず全部見てしまった
登りきった所でバックしてスピードがのったら180°ターンを期待したけど流石にいなかったか、タイムロスになるし」
「スピンターンに近いかな❓」
「アウディクワトロがカッコイイ」
「いちどナマで【神岡ターン】を観てみたい❗️」
「ドライバーの技量と個性が出るなぁ〜。
面白い。(w」
「こゆの見てて飽きないっすねぇ」
「1台目からすげぇ(; ・`д・´)無駄のないコンパクトな動き。
しかしこういうの見てると本当に剛性が求められる競技なんだなぁと思う」
「行ききってサブロクサイドか
曲がりながらちょんとサイドか
水の樽に当てていくかどれかで行きます」
「個人的にはランエボさんが綺麗に見える」
「クワトロ、エボ10の曲がり方が好き」
「∑(゚Д゚)⁉︎
コース設定からして攻めてるし、それぞれのドライブテクニックは見応え有る❗️」
「スイフトの水タンクなぎ倒しで笑った」
タグ
2020-12-02
27560
GoAuto公式Twitter
安心と信頼のフォロワー8万人以上!
毎日車・バイク動画を投稿!
月間1000万のアクセス数!
車、バイク好きが集まる!
広告Tweet一切なし!
最新のレース情報や車・バイク好きの感性が上がる動画を毎日配信中です。ぜひフォローして応援してください。
いいね1000以上のバズ動画