CIVIC Type R vs MOTO GPマシン vs WTCCツーリングカー360度カメラでグルグル対決!

CIVIC Type R vs MOTO GPマシン vs WTCCツーリングカー360度カメラでグルグル対決!

CIVIC Type R vs MOTO GPマシン vs WTCCツーリングカー360度カメラでグルグル対決!

View:238

詳細を見る

CIVIC Type R vs MOTO GPマシン vs WTCCツーリングカー360度カメラでグルグル対決!

まるでMOTO GPマシン!2020 YZF-R1Mのアップ動画!

MOTOGP機YZR-M1レプリカ!って言っても過言じゃない?こちら2020 YZF-R1Mの接近動画です。

詳細を見る

MOTO GPカタールテスト。ダイジェスト!

モトGPカタールテストダイジェスト動画。世界中が大注目しているホルヘ・ロレンソのホンダバイクでの本気の走りは、残念ながら本番レースに持ち越しとなりました。本番に間に合うのかなあ。

詳細を見る

FIMダイジェスト第17戦マレーシアGP & MOTO GPダイジェスト。

FIMとMOTOGPが公開したダイジェスト動画です。ドヴィの優勝により、年間王者決定は最終戦バレンシアGPに持ち越しに。ポイント差は21点。どちらかが優勝すればそのまま王者になれますが、さて一体どうなるのかっ!

詳細を見る

ホンダ、Moto GP世界選手権でコンストラクターズタイトルを2年連続獲得

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)は、2017年のFIM MotoGP世界選手権シリーズ第17戦のマレーシアGP(セパン・インターナショナルサーキット)に於いて次回バレンシアの最終戦を待たずにコンストラクターズタイトルを獲得した。

詳細を見る

ルーチョ・チェッキネロCBR1000RRに乗る。#LCR Honda MOTO GP

LCR Honda MOTO GPのマネージャー、ルーチョ・チェッキネロ氏がCBR1000RRに乗りました。元WGP125選手の走行動画です!(RC213V-S?と思いましたが、チェッキネロ自身がCBR1000RR LCRと言っております。

詳細を見る

FIM編集MOTO GP第14戦アラゴンGPダイジェスト。

国際モーターサイクリズム連盟(FIM)が公開したMOTOGP第14戦アラゴンGPダイジェスト。見逃した瞬間はありませんか?

詳細を見る

MOTO GPプレイベント。フィレンツェの街中をツーリング!

第6戦イタリアGPのプレイベントは31日、ムジェロ・サーキットの近郊に位置するフィレンツェ市内で行われ、故ニッキー・ヘイデンのオフィシャルグッズを身に着けたサム・ロウズ、ダニロ・ペトルッチ、フランセスコ・バグナイア、アンドレア・ミニョが各自

詳細を見る

イタリアの伊達男が歌うMOTO GPコマーシャル。

元GPレーサー、テレビ解説者のマルコ・ルッキネリさんが歌うMOTOGPコマーシャル。イタリア伊達男の色気あふれるコマーシャルソングが話題になっております。

詳細を見る

MOTO GP アメリカズGP 告知動画”Catch me if you can”

今週末っていうか月曜日の早朝に決勝が開催される第3戦モトGPアメリカズGPの告知動画がカッチョイイ!タイトルは「Catch me if you can」ビニャーレス3連勝なるか?昨年アメリカズGPで優勝、同サーキットとの相性も良いマルケスか

詳細を見る

MOTO GP各参戦マシンのエンジンサウンド比較 #motogp

2017年度参戦しているチームマシンのエンジンサウンド比較動画をMOTOGPが公開しました。ヤマハ、スズキが選択しているインラインフォー。ホンダ、アプリリア、KTMが選択したV4。そしてドゥカティのL4エンジン。強い弱いは別として、各メーカ

詳細を見る

MOTO GPオフィシャルテスト1日目 #46 V ロッシ+0.186差で2番手に。

モトGP2017、今年2度目の公式テストが本日2月15日オーストラリア、フィリップアイランド・サーキットで開催。1日目、Vロッシは、14度のコースインで77ラップを周回し、1分31秒台を最多の29回、1分30秒台を11回、1分29秒台を1回

詳細を見る

レッドブル・リンク公式MOTO GPプロモーションビデオ

本年2017年8月13日に決勝を迎えるオーストリアGP。その決勝の場となるレッドブルリンクが公式プロモーションビデオを公開しました。昨2016年はイアンノーネの大活躍で沸き立ち、ドゥカティの強さにマルケスも舌を巻いていたようですが、何といっても今年はホルヘ・ロレンソがドゥカティにいる。ホンダ勢ヤマハ勢がどういうレースでドゥカティに立ち向かうのか?楽しみですね。 NeroGiardini Motorrad Grand Prix von Österreich/ネロジャルディーニ・モトラッドグランプリ・オステルラ

詳細を見る

ホルヘ・ロレンソン登場 MOTO GP Ducati Teamバックステージ動画公開!

Ducati Noticias Facebookが公開した動画より。Ducati Teamバックステージ動画公開です!ロレンソン!

詳細を見る

MOTO GP / J・ミラー、T・ラバト、A・マルクス、F・モルデビリ参加!Estrella Galicia 0,0 Marc VDS屋内カート場イベント!

エストレージャ・ガルシア・0,0・マーク・VDSチームのファンミーティングイベント。東ベルギーにある屋内カート場Karting Eupenで開催されました。これにモトGPから#43ジャック・ミラー、#53ティト・ラバト、モト2から#73アレックス・マルケス、#21フランコ・モルビデリが参加!地元ファン達を盛り上げてます!

詳細を見る

2016年MOTO GPチャンピオン #93マルク・マルケス CBR250RRに乗る。

昨日10月25日、インドネシアのセントゥール・インターナショナル・サーキットで開催されたイベント<MEET & GREAT>2016年度MOTOGPチャンピオンを迎えてのイベントでマルケスがCBR250RRに乗ったと話題になっております。どれだけの人数が集まったのか?すんげえ盛り上がってます! こちらはAstra Honda Racing Teamから。

詳細を見る

MOTO GP Rd16 オーストラリアGPダイジェスト動画。

10月23日(日)フィリップアイランド・サーキットで行われた第16戦オーストラリアGP。決勝はPPがマルケス2番手にクラッチロー3番手にヤマハ・テック3のポル・エスパルガロが並んだ。天候は晴れ、気温が12度、路面はドライ。コース全長4448mを全27周で行われました。  総合7位のカル・クラッチローが優勝。第11戦チェコGPに続き、自身のキャリア2勝目を挙げ、総合6位に浮上!クラッチローおめでとうございます!

詳細を見る

MOTO GP Rd15 Motul Grand Prix of Japan 10月16日決勝!富士山から始まる予告編映像!

今週末に決勝を迎えるモトGP第15戦。日本GPの予告編動画をモトGPが公開。すでに何人かの選手が日本入りしているそうですね。それはさておき、こちらの動画も相当カッコいいです。和太鼓の小気味良い音が、妙に戦闘心をあおります!

詳細を見る

ロッシ車に乗ってホルヘ・ロレンソと一緒に走る!モビスター・ヤマハMOTO GP 360度疑似体験動画!

モビスタースペインが公開した動画が面白い!普段はめったに体験出来ないモトGPレーサーの仕事を疑似体験!カメラは360度映像なのでホルヘ・ロレンソを探すのも楽しいです。疑似的にではありますが、バレンティーナ・ロッシ車に乗れちゃいます! 動画が始まると、ドアが開き、呼び出されます。 モビスターヤマハMOTOGPのモーターホーム脇を抜けチームのピット内へ案内されます。 きっと有名なメカニックの方が一言二言言うシーンですが、彼を無視して右を振り向くとホルヘが準備してる。 ついに来たホルヘさんである。ドゥカティ行っち

詳細を見る

#13 岡崎静香 MOTO GP Rd15 日本GP参戦への意気込みを語る。

#13 岡崎静香選手(24歳/横浜生まれ)がモト3ワイルドカード参戦への意気込みを語るインタビュー動画です。 *2016 FIM MotoGP 第15戦 10月16日に決勝を迎える、MOTUL日本グランプリmoto3クラス、コハラレーシングからワイルドカード参戦が決定。

詳細を見る

KTM RC16 MOTO GPマシンデビュー。

KTMが来シーズンよりMOTOGPクラスに参戦するそのマシンがついにお披露目されました。先週末、KTMのホームグラウンドにあたるオーストリアGPに合わせた発表で大きな話題を呼んでいます。7月に行われたテストでは先日レースで優勝したドゥカティのイアンノーネのタイムから1.951秒遅れ。V4エンジン搭載の新顔は優れたポテンシャルを持っているようだし、スポンサーであるレッドブルカラーも馴染みがあって受け入れやすい。次回テストはスペインはバレンシアで行われる。トーマス・ルティ(29歳)とミカ・カリオ(33歳)が乗車

詳細を見る

MOTO GPオーストリアGPプレイベント~世界遺産のグラーツ市内で爆音を轟かせる!

今月9日10日第10戦オーストリアGPのプレイベントが、オーストリア、グラーツ市の中心部、世界遺産に登録されている歴史地区で行われモトGPレーサー達が探索をしました。続いて2日目の10日、市内でプレスカンファレンスに出席した後、中心部のハウプトプラッツ広場までマシンに乗り込み、市内を走行した。(マルク・マルケス、ステファン・ブラドル、ジョナス・フォルガー、サンドロ・コルテセ、ブラッド・ビンダー、ボ・ベンスナイダー)参考MOTO GPサイト<MOTOGP 世界遺産のグラーツ市を散策>

詳細を見る

#9ダニロ・ペトルッチ/プラマック・レーシング/ MOTO GP レッドブルリンクテスト車載。

7月19日から20日にかけてオーストリアのレッドブルリンクで行われた公式テスト、#9ダニロ・ペトルッチ選手の車載動画。プラマック・レーシングがFACEBOOKに公開したものです。尚プラマックには2016年版ファクトリーマシンのデスモセディチGP16ではなく旧デスモセディチGP15が供与されています。

詳細を見る

MOTO GP ジャック・ミラー RC213-V レッドブルリンクでオンボードEstrella Galicia 0,0 Marc VDS

オーストラリアが誇るモトGPレーサーの一人ジャック・ミラーのオンボードをMVDSRacingTeamが公開!

詳細を見る

MOTO GP チーム・スズキ・エクスター次戦レッドブルリンクGPで6位入賞を目指しテストをする。

来月8月14日に開催されるオーストリアのレッドブルリンク。今回2日間に渡って行われたプライベートテストに参加した、チーム・スズキ・エクスターがテストの様子を公開しました。テスト内容はミシュランが用意したタイヤ、電子制御の調整、新型のスイングアームの検証との事。 レッドブルリンクのテストで2日目にトップタイムをマークしたのは、ドゥカティのアンドレア・イアンノーネ選手で1分23秒240(2番手にドビツィオーソ、3番手にケーシー・ストーナーとドゥカティ勢が独占!)0.968秒差の7番手に進出したエースライダーのビ

詳細を見る

大荒れのMoto GP第8戦オランダ、ミラー初優勝。総合首位のマルケス2位

MotoGP2016世界選手権・第8戦オランダGP(オランダ、TTサーキット・アッセン、1周:4.542km)が6月26日に開催された。 シリーズ第8戦目となったオランダGPは、目まぐるしく天候が変わると云う歴代の歴史で受け継がれてきた“ダッチウェザー”となり、完走車両が僅か13台という大荒れのレースとなった。

詳細を見る

MOVISTARとスペイン衛星テレビのMOTO GPコマーシャル。#moto gp

スペインの衛星放送局とモビスターのモトGPコマーシャル。来年ドゥカッティに行っちまうロレンソ選手が出演しております。ロレンソ~考え直してくれよ~。

詳細を見る

堺雅人議員 MOTO GP 答弁。スカパー。

スカパーのコマーシャルが話題となっておりますので、動画ライダーもそのウェーブに乗ろうと思います。堺議員ありがとうございます。出来たらSBKだけじゃなくてBSBもお願いしたいです。おなしゃす。 広告

詳細を見る

2016 MOTO GP 第1戦 GRAND PRIX OF QATAR 。

3月20日(日)カタールGPのまとめ映像を<FIM>が公開。本年2016年、一発目のレースでした。レースはなるほどなるほど納得の内容でしたが、みなさんが応援している選手の結果はいかがでしたでしょうか。

詳細を見る

MOTO GP 2016 ルールと予選結果画像まとめ。

BOXレプソルが面白い動画を公開しました。モトGP2016レギュレーションの概要をちらっと紹介した動画です。それと明日決勝を迎える2016モトGP初戦カタールGPの予選結果まとめ画像です。ビニャーレススゴイ!

詳細を見る

Makar Yurchenko(18)RED BULL MOTO GP ルーキーズカップ選手の練習。

Makar Yurchenko選手18歳ロシア・サンクトペテルブルク出身。RED BULL・MOTO GPルーキーズカップ参戦中のレーサー。昨年2015の最高順位は8月に英国でのシルバーストーンGPレース2で結果は6位。ピラミッドの頂点を目指して日々鍛錬をする若手レーサーです。 広告

詳細を見る