【東京モーターショー速報】スバル、フォレスター を大幅改良、2015年11月2日より発売!199万円から
View:585
2015年10月28日から11月8日まで、東京ビッグサイトで開催される第44回東京モーターショー2015。今回スバルから出展された新型フォレスターについてです!
2015年10月28日から開催されている東京モーターショー。スバルブースのカンファレンスは吉永泰之社長によるプレゼンで最初に紹介されたのは、スバルの将来ヴィジョンを具現化したという「VIZIV FUTURE CONCEPT」でした。
詳細を見る富士重工業は、今年開催される第44回東京モーターショー2015において、世界初公開となる2種類のコンセプトカーや10月28日発表予定の市販モデル4車種を含む計10台の出展概要を発表しました!現在、絶好調のスバルがこの東京モーターショーの舞台をどう演出するのでしょうか…。
詳細を見るスバル・フォレスターとスバル・XVはいずれもインプレッサをベースにしたクロスオーバーSUVです。この2車にはどんな特徴があり、どんな違いがあるのでしょうか?
詳細を見るhttp://www.carcoating-glasscoating.com/corting/ 親水系ガラスコーティング 日本ナンバーワンの硬さを誇るECHELON new version 卓越した被膜硬度と耐熱性 エシュロンのガラス被膜は、様々なガラス被膜コーティングの中でも、最高の被膜硬度と耐熱性を誇ります。超薄膜でこれだけの性能を発揮できるのはその硬度があればこそ。また、耐熱性にも優れボディのみならず、アルミホイールのコーティングにも最適です。
詳細を見るスバル・フォレスターという車。実は最近、注目が集まっています。理由はその価格の安さと、その性能の高さです。今回はフォレスターの凄さについて見てみましょう。
詳細を見る2012年11月に発売された現行フォレスターが、ちょうど3年経過してマイナーチェンジを受ける予定。すでにスバルの公式サイトでは、現行フォレスターが販売店での在庫対応となっている旨が記されています。アイサイトはバージョン3を搭載するほか数々の新装備の採用が予定されています。
詳細を見るフォレスターやアウトバックなどSUVを中心にアメリカで今、すごい勢いで売れているスバル車。BRZの人気もじわじわ来てるようです。ここでは今年4月にニューヨークオートショーにて発表された、BRZのSTIコンセプトという車。レース用エンジンを搭載し、ダイナミックなエクステリアデザインに目を奪われます。
詳細を見る日本製乗用車の本格的な生産開始はその多くが第二次世界大戦後。初の純国産車であるクラウンが発売されたのが1955年ですから、日本製乗用車の歴史はやっと60年。欧米の大手自動車メーカーは100年以上の歴史を持つ場合がほとんどですから、日本がいかに短い期間で世界1,2位を争う自動車生産国になったかがわかりますね。ちなみに、世界の自動車メーカーの2014年新車販売台数では「トヨタグループ」(トヨタ・ダイハツ・日野)が3年連続で首位。2位はVWグループ(アウディなど含む)です。ここでは、海外での人気が特に高い日本車を紹介してみたいと思います。
詳細を見る「フォレスター」「インプレッサ」などスバルのメインの車に搭載されている、21年ぶりに新開発された水平対向エンジン(FB20)がどのように開発されたか、ご紹介しましょう。
詳細を見るランドローバーとそっくりな車が中国のメーカー陸風汽車(ランドウィンド)から発売されたことが以前話題になりました。⇒「中国の自動車メーカーとランドローバーのクルマがよく似ていますが...」この他にも中国にはそっくりさんがたくさんいるというのですが…。
詳細を見るスバルは、ジュネーブモーターショー15で新型コンセプトカー VIZIV2を世界初公開した。この VIZIV2コンセプトが次期フォレスターとなることが判明。新型フォレスターはどんな車になるのか。
詳細を見る2015年3月3日より開催されているジュネーブ国際モーターショー2015。今回スバルはレヴォーグ、アウトバック、フォレスターの3車を出展しました。
詳細を見るなぜこの対決をしようと思ったのかわかりませんが...とにかく、”ノーマルタイヤ+四駆”と、”スタッドレスタイヤ”、どっちが凍結道で駆動できるかという対決です!どっちが勝つのか!?
詳細を見る2014年8月、アメリカでの新車販売台数が月販5万台を突破したスバル。その後も快調に売上を伸ばし、なんと6年連続の販売新記録更新を達成しました。『レガシィ』、『フォレスター』、『インプレッサ』がアメリカでヒットしたこともあり、アメリカでの売れ行きはかなり好調です。同年の10月には新型『レガシィ』のクロスオーバーアウトバック、フルモデルチェンジしたセダンB4が発売され話題を呼びました。アメリカで快走するスバル、今後も主戦場はアメリカなのでしょうか。
詳細を見る