ダンロップタイヤ装着車、ARKラリーカムイで表彰台を獲得

ダンロップタイヤ装着車、ARKラリーカムイで表彰台を獲得

ダンロップタイヤ装着車、ARKラリーカムイで表彰台を獲得

View:124

詳細を見る

住友ゴム工業は(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山本悟)は7月18日、DUNLOPの新製品『GRANDTREK R/T01(グラントレック アールティーゼロワン)』装着車両 が、2025年7月4日~6日に北海道虻田郡ニセコ町を拠点に開催された「XCRスプリントカップ北海道 第3戦 ARKラリー・カムイ(全日本ラリー選手権第5戦併催)」のXC-2クラスにおいて、3位表彰台を獲得したことを発表した。 住友ゴム工業は(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山本悟)は7月18日、DUNLOPの新製品『GRANDTREK R/T01(グラントレック アールティーゼロワン)』装着車両 が、2025年7月4日~6日に北海道虻田郡ニセコ町を拠点に開催された「XCRスプリントカップ北海道 第3戦 ARKラリー・カムイ(全日本ラリー選手権第5戦併催)」のXC-2クラスにおいて、3位表彰台を獲得したことを発表した。

全日本ラリー:トヨタ、第3戦に『ヴィッツGRMN』投入。デビュー戦で2位表彰台獲得

 2018年シーズンのJRC全日本ラリー選手権に参戦しているTOYOTA GAZOO Racingは、4月28~29日に行われた第3戦『NISSIN Rally丹後2018』から新たに、新型車両『TGR Vitz GRMN Rally』を投...

詳細を見る

全日本ラリー第3戦:勝田範彦が鎌田卓麻との一騎打ちを制し今季初優勝

 JRC全日本ラリー選手権は4月28~29日、第3戦『NISSIN Rally丹後2018』が開催され、勝田範彦/石田裕一(スバルWRX STI)が優勝を飾った。  4年ぶりにJRCの1戦として組み込まれたラリー丹後は、京都府・丹後半島で行...

詳細を見る

全日本ラリー:第3戦ラリー丹後に全50台が参戦。トヨタがヴィッツGRMNを投入

 JRC全日本ラリー選手権の第3戦となる『ラリー丹後2018』のエントリーリストが発表。JN1~6クラスとオープンクラスを合わせて全50台が参戦する。  2014年以来4年ぶりにJRCの一戦として組み込まれたラリー丹後は、京都府・丹後半島を...

詳細を見る

全日本ラリー:ヴィッツCVT、第2戦九州でクラス2位を獲得も「悔しさを感じる」

 2018年シーズンのJRC全日本ラリー選手権にスポーツ制御CVT搭載のトヨタ・ヴィッツを投入しているTOYOTA GAZOO Racingは、4月7~8日に行われたJRC第2戦『ツール・ド・九州in唐津』で2位表彰台を獲得した。  モータ...

詳細を見る

全日本ラリー第2戦:最終SSで新井敏弘を逆転した奴田原文雄が今季初優勝

 JRC全日本ラリー選手権は4月7~8日、第2戦『ツール・ド・九州in唐津』が開催され、奴田原文雄/佐藤忠宜(ミツビシ・ランサーエボリューションX)が今季初優勝を飾った。  ツール・ド・九州は、唐津市を舞台に行われるターマック(舗装路)ラリ...

詳細を見る

全日本ラリー:第2戦ツール・ド・九州のエントリーリスト発表。勝田範彦が前人未到の13連覇に挑む

 JRC全日本ラリー選手権の第2戦となる『ツール・ド・九州2018 in 唐津』のエントリーリストが発表。JN6~1クラスと、オープンクラス、クラシッククラスを合わせ、全43台がエントリーした。  開幕戦から約2ヶ月のインターバルを挟み開催...

詳細を見る

全日本ラリー最終戦・新城、ランサーの追撃を退けてWRX STIが栄冠獲得

2017年全日本ラリー選手権第9戦の新城ラリー2017は、11月5日にすべての競技が終了し、SUBARU WRX STIの勝田範彦/石田裕一が8度目のチャンピオンを獲得した。

詳細を見る

SUBARUの新井敏弘/田中直哉、3年連続で全日本ラリー選手権第5戦・モントレーを制覇

SUBARUの地元、群馬県で開催された2017年全日本ラリー選手権第5戦『モントレー2017 in 嬬恋』は、6月11日(日)にすべての競技日程を終え、新井敏弘選手/田中直哉選手組が今シーズン初優勝を達成した。

詳細を見る

全日本ラリー選手権第3戦・久万高原ラリー、三菱の奴田原選手が制す。スバル新井選手2位獲得

2017年の全日本ラリー選手権第3戦「久万高原ラリー(Supported by Sammy)」は、4月30日のディ2を消化。JN6クラスでは、奴田原選手が初日の4SSすべてを制し、明けて2日目も奴田原選手が独走。結果、奴田原文雄/佐藤忠宜選手組(三菱ランサーエボリューションⅩ)が今季初勝利を獲得した。

詳細を見る

全日本ラリー選手権第3戦・久万高原ラリー初日、三菱の奴田原選手が首位。スバル勢はトラブルで苦戦

2017年の全日本ラリー選手権第3戦「久万高原ラリー(Supported by Sammy)」は、4月29日の土曜日に競技初日を終了。オープニングの結果は、三菱ランサーエボリューションXの奴田原文雄/佐藤忠宜選手組が首位。SUBARU WRX STIの竹内源樹/加勢直毅選手組が総合2番手となった。

詳細を見る

TOYOTA GAZOO RacingがCVTのヴィッツで全日本ラリー選手権に参戦だとか

つぇーふぁおてー...

詳細を見る

2017年全日本ラリー選手権第1戦「ラリーオブ嬬恋2017」、スバルの勝田範彦がトップでゴール

開幕緒戦を迎えた2017年全日本ラリー選手権は、「ラリーオブ嬬恋2017」でスタートを切った。 競技は2月5日の最終日で全競技を終え、その結果、SUBARU WRX STIを駆る勝田範彦/石田裕一がトップを守り切ってゴールラインを駆け抜けた。

詳細を見る

プジョー208 R2、全日本ラリー選手権第5戦でJN5クラスで独走優勝

プジョー 208 をベースとしたラリー専用車「208 R2」が、2016 年全日本ラリー選手権第 5 戦「2016 ARK ラリー洞爺Supported by Sammy」に参戦し、第 3 戦(福井)、第 4 戦(福島)に続く 3 連勝を達成した。

詳細を見る

プジョー208 R2、全日本ラリー選手権第4戦JN5クラスで勝利し2連勝を達成

2016年全日本ラリー選手権第4戦「がんばろう!福島MSCCラリー2016」第4戦が、福島県東白川郡の棚倉町を中心に6月11日(土)、12日(日)の2日間。グラベル(未舗装路)上での勝敗を競う形で開催された。

詳細を見る

ヘイキ・コバライネンが全日本ラリーに挑戦!2016JRC第4戦福島にエントリー

 SUPER GTに参戦中の元F1ドライバーであるヘイキ・コバライネンが6月10〜12日に福島県で開催される2016全日本ラリー選手権第4戦「がんばろう!福島MSCCラリー2016」にエントリーしたことが、SGTで所属するサードから発表された。  2007年にF1デビューを果たし2008年ハンガリーGPには初勝利を挙げているコバライネン。F1を離れて以降はLMPカーでのレースに参戦したほか、2015年1月には母国フィンランドでの「Arctic Rally」に参戦。WRC2カーをドライブしていた。  SUPER GTには2015年から参戦し、平手晃平とともにDENSO KOBELLCO SARD RC Fをドライブ。2年目となった2016年第2戦(富士)では見事2位表彰台を記録した。そんなコバライネンが今年は全日本ラリーにも挑戦。この福島ラウンドを皮切りにSGTと日程が重ならないレースは参戦していくとのことだ。  参戦チームはサードとラックのコラボで誕生した「SARD with LUCK RALLY TEAM」。マシンはサードのGT86 R3(FIA-R3車両)で、コ・ドライバーは北川紗衣が務める。 ヘイキ・コバライネン コメント(サードのリリースより) 「2015 年 1 月にフィンランド選手権の Arctic Rally に WRC2 カーで参加して総合 3位となった以来の挑戦。フィンランド人にとってラリーは非常に身近なものであ り憧れでもあって、私自身いつも機会があればラリーにも出場したいと思っていた んだ。今回サードとラックの勝田さんのおかげでこのような機会を頂いて、初お目 見えの GT86 R3 で全日本ラリーに参戦する計画が実現できそうなことをとても嬉 しく思う。福島振興を支援する JRC 第 4 戦から出場することで復興の一助になれ ばと思っている」 サード公式リリース 全日本ラリー選手権

詳細を見る