ヤマハ『ビニャーレスの問題点は…』リン・ジャービス
View:116
『ジャービス:ビニャーレスの問題点は…』 ★8月20日、ヤマハがマーヴェリック・ヴィニャーレスとの契約を破棄したと公表した。 ★ヴィニャーレス選手はスティリア決勝戦で故意にエンジンを損壊させようとしたため、オーストリアG
昨日行われたフランスGP決勝ラストラップ。トップに躍り出たロッシとそれまでトップだったビニャーレス。リスクを承知で仕掛けたロッシだったが、その後オーバーラップ。遅れを取り戻そうとした矢先のクラッシュ。再びコースに戻ろうとするロッシだったけど
詳細を見る昨日フランスGPマーベリック・ビニャーレス選手が優勝し、ヤマハの王冠にキラキラと輝く宝石が”500”個揃った。およそ半世紀56年を掛け、77名のライダーと90台のマシンで達成された偉業は、125ccクラスで47勝、250ccクラス165勝。
詳細を見るマーベリック・ビニャーレス今季2度目となるポールポジションをゲットしたビニャーレスのオンボード映像。
詳細を見るDucatiが5/4に30歳を迎えたホルへ・ロレンソ選手に誕生日のプレゼントとしてスペシャルビデオを公開しました。ビデオの中にはパオロ・チャバッティ(Ducati MotoGPプロジェクト・ディレクター)、ジジ・ダッリーニャ(Ducati ゼネラルマネージャー)、クリスチャン・ガバリーニ(チームメカニック)などの他に、ドルナCEOのカルメロ・エスペレーター、MotoGPクラスの選手からはチームメイトのドヴィツィオーゾ選手、アレイシ・エスパルガロ選手、マーヴェリック・ビニャーレス選手、マルク・マルケス選手、ダニ・ペドロサ選手、アレックス・リンス選手が登場。また、ロレンソ選手と親交のあるジャーナリスト達なども登場し、各人がロレンソ選手へ手書きで誕生日のメッセージを送っています。 移籍1年目からこうした粋な図らいをしてくれると、選手としてもモチベーションが高まるでしょうしブランドへの愛も深まるでしょう。ロレンソ選手がヤマハでこういう形で誕生日を祝ってもらっていたのかは定かではありませんが、こういうのを見るとほっこりしますね。 (Photo courtesy of Ducati)
詳細を見る今週末っていうか月曜日の早朝に決勝が開催される第3戦モトGPアメリカズGPの告知動画がカッチョイイ!タイトルは「Catch me if you can」ビニャーレス3連勝なるか?昨年アメリカズGPで優勝、同サーキットとの相性も良いマルケスか
詳細を見るマルク・マルケスのスタート練習。本日というか開けて明朝10日04時に決勝予定のアルゼンチンGPでのスタート練習です。
詳細を見る
実を言うとまだ見ていません。とにかく早く見たいのですが、とにかくビニャーレス選手おめでとう!ロッシは10番手スタートからどうやって3位になったんだろう?
詳細を見るモトGPカタールフリープラクティスの結果。ロレンソはトップのビニャーレスから1.145秒差、総合12番手で公式予選2に進出できず。公式予選1組で上位を狙い、一つでも前のスタート順位を決めたいとの事。ロッシは10番手ギリギリで公式予選2に進出
詳細を見るヤマハ発動機が公開した2017MotoGPプロモーション・ムービー。Movistar Yamaha MotoGPから#46バレンティーノ・ロッシ(イタリア)#25マーベリック・ビニャーレス(スペイン)Monster Yamaha Tech
詳細を見るMOTOGPオーストラリアテスト2日目、レプソル・ホンダ#93マルク・マルケスは104周のロングランを決行。電子制御のデータを収集する事を目的とし、安定したリズムでラップしつつビニャーレスから0.462差の1:29.309で2番手となった。
詳細を見る#29アンドレア・イアンノーネ(Team SUZUKI ECSTAR)が先月行われたセパンテストのリポート動画を公開した。テスト2日目には、セパンテスト総合タイム順位で2番手の1:59.452を記録したイアンノーネ(トップはビニャーレス1:
詳細を見る先月1月28日、フィリピンはマニラで開催された<YAMAHA GP>イベントでバレンティーノ・ロッシ&マーベリック・ビニャーレスがヤマハSNIPER 150 MXiで模擬レースを行しました!
詳細を見る1月28日、フィリピンはマニラで開催された<YAMAHA GP>イベントにバレンティーノ・ロッシとマーベリック・ビニャーレスが登場!フィリピンには大勢の熱狂的なファンがいるようでこの盛り上がり。ヤマハ・フィリピンが展開するアンダーボーンフレーム爆Yamaha SNIPER 150 MXiを走らせる二人を捉えた動画が公開されました。これ5速もあります。 –
詳細を見るYZF-R15がついに公開されました。#25マーベリック・ビニャーレス(Movistar Yamaha MotoGP)がその除幕式のメインイベンターとして登場!会場を沸かしているリポート動画が公開されました!これオレが高校生だったらどんだけ嬉しいバイクなんだろうか。毎日眺めるだろうな。カッコよろしいバイクです!
詳細を見る2017度YZR-M1が今月19日に除幕式を行うとの予告編映像。ロッシとビニャーレスも待ち遠しそう。 –
詳細を見るDuke Videoが公開したモトGP動画。サクッと今年のまとめ動画です。タイヤ供給がブリヂストンからミシュランに変わった2016。序盤は不安定な挙動に悩んだレーサー達でしたが、見ている方としては正直面白かったと思います(これがミシュランの演出なのかどうかはさておきですが)来季は各チームのパワーバランスもばらけて、さらに面白いシーズンになるのでは?と期待している次第です。まだ成長期なんじゃないの?と思っているマルケスや、ヤマハのロッシとビニャーレス、スズキのイアンノーネ、そしてドゥカティに移籍したホルヘ・ロ
詳細を見る©MotoGP™ ツインリンクもてぎで16日、2016MotoGP™第15戦MOTUL日本グランプリの決勝が行われた。 今年は3日間とも天気に恵まれ、最終日の決勝も絶好のレース観戦日和。オープニングセレモニーでは航空自衛隊の「T-4」が歓迎フライトを行うなど華やかな雰囲気に包まれた。また早朝から多くのバイクファンが訪れ、各スタンドもほぼ満員状態になるなどの盛況ぶりだった。 注目の最高峰MotoGP™クラス。ポールポジションはバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)、2番手にマルク・マルケス(ホンダ)、3番手にホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)というフロントローになった。 スタートでは、マルケスがホールショットをとったかに思われたが、2コーナーでロレンソがインをついてトップへ。ロッシは3番手に下がるが、チャンピオン争いをする3人のライダーが序盤から積極的に攻め合うバトルをみせる。そんな中、4周目にマルケスがトップに浮上。少しずつリードを広げていった。 ©MotoGP™ それに続くかのようにロッシも6周目にロレンソをパス。そのままマルケス追撃に入るが、7周目のヘアピンでスリップダウンから転倒。なんとか再スタートしピットまで戻ってくるがリタイアとなってしまった。 ランキング2位のロッシがいなくなったことで、マルケスのチャンピオン決定の可能性が出てきたが、2番手に上がったロレンソが、その順位を維持すればギリギリで逆転タイトルのチャンスを残すことになる。 マルケスは、とにかく日本GP初制覇を目指しプッシュ。後続との差を少しずつ広げていった。トップ3がこう着状態となった中盤戦で見せ場を作ったのがスズキ勢。序盤から上位をキープしていたアレイシ・エスパルガロにマーベリック・ビニャーレスが接近。チームメイト同士の激しい4番手争いとなり、スタンドも釘付けになって見入っていた。 残り8周になってのトップ3はマルケス、ロレンソ、そして3番手にアンドレア・ドヴィツォーゾ(ドゥカティ)というメンバー。このままの順位でチェッカーを迎えるかと思われたが矢先、まさかの展開が待ち受けていた。 20周目のV字コーナーで、今度はロレンソがスリップダウンから転倒。そのままリタイアとなる。 ©MotoGP™
詳細を見る©MotoGP™ バイクレースの世界最高峰シリーズであるMotoGP™第15戦MOTUL日本グランプリが14日、ツインリンクもてぎで開幕した。 今年は初日から晴天に恵まれ、日中は外で観戦していると夏を思わせるかのような強い日差しが照りつけていたが、1年に一度の世界最高峰クラスの戦いが日本で見られるとあって、金曜日から多くのファンが来場。イベントも開催され大盛り上がりとなっている。 MotoGP™は今年からタイヤメーカーがミシュランに変更され、ECUも統一のものを使用しなければいけない。これが週末のマシンセッティングの合わせこみに大きく影響するようで、フリー走行1回目から積極的に走り込むライダーの姿が印象的だった。 またミシュランでのもてぎのレースウィークももちろん初めて。それもあってか、初日から転倒するライダーが続出。この日だけでもダニ・ペドロサ、ユージーン・ラバティなど3〜4人が転倒を喫していた。 そんな中でトップタイムを記録したのはホルヘ・ロレンソ。2番手にはアンドレア・ドヴィツォーゾ、3番手にマーベリック・ビニャーレスという上位陣。トップ7が0.4秒以内にひしめく大接戦となった。今回もワイルドカードで参戦している中須賀克行は17番手となった。 またセッション中の転倒を喫したダニ・ペドロサは、そのままスペインに帰国して手術及び治療に専念する事が決定。代役として、急きょ青山博一が参戦する事が発表された。 また今年もMotoGPようにオーバルコースのピット上にV席スタンドが設置され、より近い位置でレース観戦が出来るようになっているほか、その裏は「ホスピタリティガーデン」と称して、様々な施設や飲食店舗が建ち並ぶスポットに変貌。キッズスペースや女性限定のスペース、インフォメーションブースに手荷物預かりサービスなど、ファンが1日そこで滞在してもなんら困らないほど、コンテンツが充実していた。
詳細を見る先日9月4日(日)英国GPにおいて念願の初優勝を果たしたマーベリック・ビニャーレス選手、今回SuzukiBikesUKチャンネルがハヤブサエンジンを搭載した公道走行可の英国産レーシングカー、「ラディカルSR3」にビニャーレスが乗った動画を公開!
詳細を見る去る9月4日にイギリスのシルバーストーンサーキットで行われた二輪車レースの最高峰「FIM※ロードレース世界選手権(MotoGP)」の第12戦に於いて、最高峰のMotoGPクラスに参戦するチームスズキ エクスターの「GSX-RR」に乗るマーベリック・ビニャーレス選手が優勝した。
詳細を見るSUZUKI が MotoGP で優勝するのは2007年以来 SUZUKI が MotoGP で圧倒的な速さで勝利
詳細を見るイタリアのバイクアパレルブランド、アルパインスターズが、モトGPレーサー、#25マーベリック・ビニャーレス(Team SUZUKI ECSTAR)にスポットを当てた特集動画を公開しました。内容は英語なんで、管理人には、さっぱり分からない(申し訳ない!)だけども、ビニャーレスの普段の様子も知れるファン必見の内容となっております!来季からヤマハで戦う事となるビニャーレス、ロレンソの穴埋めどころか、それを上回る程の活躍を期待しております。
詳細を見るBOXレプソルが面白い動画を公開しました。モトGP2016レギュレーションの概要をちらっと紹介した動画です。それと明日決勝を迎える2016モトGP初戦カタールGPの予選結果まとめ画像です。ビニャーレススゴイ!
詳細を見るEcstar Suzukiを駆るMotoGPの新星ルーキー、ビニャーレスはどのようにレース・ウィークエンドを過ごしているのか?
詳細を見るMotoGPのルーキー2人がこれまでの感想を語った。
詳細を見る