2021年WTCRも22台のフルエントリーが確定。新型ヒュンダイのBoPには疑問の声も

2021年WTCRも22台のフルエントリーが確定。新型ヒュンダイのBoPには疑問の声も

2021年WTCRも22台のフルエントリーが確定。新型ヒュンダイのBoPには疑問の声も

View:271

詳細を見る

 2021年はドイツ・ニュルブルクリンクでの開幕を予定するWTCR世界ツーリングカー・カップは、新たなシーズンに向け22台のフルエントリーが集まったことを公表。3名の元WTCRチャンピオンと、同じく3名のWTCC世界ツーリングカー選手権王者が名を連ねるなど、経験と若さが混ざり合う実力派揃いの顔ぶれとなった。

ぶっちぎりの走り?歴代最高のシビックタイプR…700台限定で日本発売!

ホンダファンのみならず注目の「シビックタイプR」がいよいよ国内発売を行うと、本田技研工業が9月30日に発表いたしました。その詳細や如何に…。

詳細を見る

ランエボが販売終了の現在、スバルWRXとそのライバルとなりうる車種は?

日本を代表するスポーツカー(スポーツセダン?)スバルWRX。今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースでも圧倒的な速さと信頼性で、堂々のクラストップ。さらに二位との差は堂々の12周。名実ともに高性能スポーツカーです。さて、国内外の高性能スポーツカーと比べてみましょう。

詳細を見る

高い?安い?R35 GTRを構成する部品たちはいくらするの?

日本を代表する超高性能車、R35 GT-R。その走りを実現する為に高精度で開発された構成部品たち。その値段が公開されていますので、ご紹介します。この情報から、GT-R本体の値段設定が、「割高」か「割安」なのか見えてきました。(ベースグレードの参考価格です。多少変動することをご承知おきください)

詳細を見る

あの重いGTR(R35)を止めるブレーキの秘密とは?

NISSAN R35 GT-Rは日本が誇るマルチパフォーマンス・スーパースポーツカーです。車としての実用性をある程度残しつつ、その速さはドイツのニュルブルクリンクでのタイム計測で証明済みです。ですが、このGT-Rはスポーツカーの常識とは裏腹に、車重が1800kg台と、超重量級です。サーキットでタイムを出すために平均車速を上げるには、パワーも重要ですが、いかに速く減速できるかというブレーキの性能も重要であります。加えてこの重量を止めるのは容易ではありません。そこで今回は、そんなGT-Rのブレーキの秘密を、ベースモデルを題材にご紹介します。

詳細を見る

Ducati 1199 Panigale S – ONBOARD ニュルブルクリンク ノルトシュライフェ 08:55秒。

6月下旬の気温38度!の日にアタックをしたという1199パニガーレSオンボード映像です。動画主さん曰く、トラクションコントロールは<4>にセットしたそうです。4って何だろう・・・。調べないワタシだった。

詳細を見る

アストンマーチンのハイパーカー「ヴァルカン」のオレンジカラー仕様を公開。|

独特なデザインのアストンマーチン・ヴァルカンがオレンジを纏ってさらに個性的な雰囲気に。ニュルブルクリンクのテストセンターで展示されているという「アストンマーチン・ヴァルカン」は、明るめのオレンジとブラックを組み合わせたボディカラーとなっており、今まで公開されていたマットグレー系カラーやグリーン系よりも目を引く仕上がりとなっています。

詳細を見る

市販車、ハイブリッド、OHV…ニュルブルクリンク最速の車は?

ドイツは北西部にあるニュルブルクリンク(以下ニュル)。世界で最も長く過酷なコースとして知られるサーキットです。コースの随所で霧や雨といった天候の変化もあり、マシンを操るドライバーの精神力も問われ、クルマの総合性能が試されるコースとして世界中のメーカーがテストに使う場所でもあります。現在は全長20.832kmの北コースと5.1kmのGPコースがあり、ここでいうニュルのタイムは前者のほうになります。

詳細を見る

7月19日ニュルブルクリンク雨天S1000RRスリップダウン。

ニュルブルクリンク観測映像より、S1000RR転倒シーン。転倒したライダーは無事で、この後走り出してます。ライダーもマーシャルさんも、4輪ドライバーも見事な対処を見せています。

詳細を見る

ノンフィクションW 伝説のカーエンジニア 64歳の挑戦 〜密着!ニュルブルクリンク24時間レース〜

「車両開発の神」と言われる男が挑む、因縁のサーキットでの挑戦。優勝奪還を目指して戦う偉大な先達、辰己英治の闘いとその想いに迫る。

詳細を見る

目で見て楽しむ!やっぱり、車で攻めるのって、難しい事がよーく分かるニュルブルクリンククラッシュ集

ニュルブルクリンクで 見かける事の多い、クラッシュ集です。

詳細を見る

なぜWRX STiからインプレッサの名称が外されたのか?

WRXとはインプレッサがベースの、ホットなスバル車。WRC(世界ラリー選手権)やニュルブルクリンク24時間耐久レースなど、世界トップクラスの競技で勝つために生まれた車です。2010年のマイナーチェンジを機に、「スバルインプレッサWRX」から「スバルWRX」と「インプレッサ」の名前が外されました。その背景にはどんな理由があったのでしょうか?

詳細を見る

プリウスがニュルでラップレコード樹立!?GTRも凌ぐその記録とは?

トヨタのハイブリッド技術の賜物であるプリウス。新車販売台数では常にトップ3に入るくらい利用されている大衆車です。(日本自動車販売協会連合会が発表する新車乗用車販売台数月別ランキング2015年より)エコで便利な車の代名詞であるプリウスが、なんとニュルブルクリンクのサーキットでとある記録を樹立したというんですが…!?

詳細を見る

S.I.S インポートカーショー・プレミアム 2日目 新しい発見!

こんにちは。 しのピーです。2日目のS.I.S インポートカーショー・プレミアムに行ってきました。インポートカーの祭典というだけあって迫力と高級感がすごかったので一部始終をご紹介したいと思います。Dodge Challenger Hellcatダッチ チャレンジャーの横には...ポールウォーカーの写真とサイン色紙が...思い出してしまいました。そしてもう一度ワイルドスピードスカイミッションを見ようと思いました。グンペルト アポロSV8ツインターボで、2009年ドイツニュルブルクリンク北コースにて乗用市販車として最速記録7分11秒57を出し、世界で62台作った最後の新車だそうです。まず実車で見ることはできないでしょう。ロールスロイス ゴースト シリーズ2車もオーラを出すんですかね?品格の違いを感じました。Volkswagen ザ・ビートル色がおしゃれすぎますね!色のホールとの相性が抜群で一目ぼれをした1台です。マクラーレンP1ランボルギーニなどのガルウィング(シーザードア)とは違いディヘドラルドアが特徴的。ディヘドラルドアとは?ヒンジはスカットル部のみで、Aピラー上部にはない。出典:wikipediaとりあえずガルウィングではございません。ランボルギーニ アヴェンタドールから見える足車も女性も足回りが目が行っちゃいますよね。アヴェンタを撮っていると見せかけての女性の足回りです。ランボルギーニ アヴェンタドールから見える足2足回りが決まっていると惹かれてしまうのは私だけでしょうか?インポートカーの楽しみ方は色々あるんだなと実感した一日でした。S.I.S インポートカーショー・プレミアムは、明日でです。明日は、スーパーカーのオーナーズミーティングあるのでお子さんのいるご家族はぜひご来場ください。      

詳細を見る

目で見て楽しむ!Lamborghini Aventador LP 750-4 SVがニュルで6分59秒73を記録!【歴代6番目】

レーシングカーよりも速い! ニュルブルクリンク北コース歴代6番目の速さ脅威の6分59秒73を記録 Lamborghini Aventador LP 750-4 SVの社内映像

詳細を見る

見て楽しむ!世界一過酷なレース。ニュルブルクリンク24時間耐久レース直前情報!

世界一過酷なレースと称されるニュルブルクリンク24時間レース。 2015年5月16日に開催! まずは、今年の予習動画をチェック!

詳細を見る

目で見て楽しむ!HONDA Civic typeR がニュルブルクリンクを7:50で走行する動画

HONDA Civic TypeR がニュルブルクリンクを8分を切って走行する動画

詳細を見る

場外バトルの泥沼化も!ニュルラップタイムをめぐる日産GTRとポルシェ911の対立

GT-Rの宿命のライバルといえば、ポルシェ!GT-Rの開発ではベンチマークとしてポルシェを見据え、ポルシェもまた世界のライバル車としてGT-Rを意識しています。今回は永遠のライバル、911とGT-Rのニュルブルクリンク タイム争いについて振り返ってみます。

詳細を見る

【動画】NSXを超えた!新型シビックTYPE Rのラップタイムは?!

2015年ジュネーブ・モーターショーで発表されたファン待望のシビックTYPE R。ニュルブルクリンクでラップタイム計測を実施!(プロトタイプで計測)その気になる記録は一体?!

詳細を見る

レクサスがGT6向けのコンセプトカー「LF-LC GT “Vision Gran Turismo”」を発表。|

レクサスは、プレイステーション3「グランツーリスモ6」の企画として世界中の自動車ブランドなどが参加している「ビジョン グランツーリスモ」向けに新たなコンセプトカーとなる「レクサスLF-LC GT “Vision Gran Turismo”」を発表しました。「LF-LC GT “Vision Gran Turismo”」は、名前の通り2012年に公開されたレクサスのラグジュアリークーペコンセプト「LF-LC」がベースとなっており、「LF-LC GT “Vision Gran Turismo”」のデザインはSUPER GTや、ニュルブルクリンク24時間レースへの参戦を想定して行われたとのこと。

詳細を見る