『MINI CHALLENGE JAPAN. 2021』今年は鈴鹿サーキットで初開催

『MINI CHALLENGE JAPAN. 2021』今年は鈴鹿サーキットで初開催

『MINI CHALLENGE JAPAN. 2021』今年は鈴鹿サーキットで初開催

View:196

詳細を見る

 MINIのワンメイクレース『MINICHALLENGEJAPAN.2021』のスケジュールが発表された。1デイ2レースで全5大会(5ラウンド)、全10戦でチャンピオンを争うことと、JCWクラスとクーパーSクラスが設けられるのはこれまでと変わらないが、2021シーズン最大のトピックは、初めて鈴鹿サーキットで開催されることだ。世界中にその名が知れ渡ったコースで、ミニがどんなレースを見せてくれるのか興味は尽きない。

ミニが「ジョンクーパーワークスGP」ティーザー開始!限定3000台、2シーター、300馬力の「ミニ史上最強最速モデル」が出てくるぞ

ミニが最新世代の「ミニ・ジョンクーパー・ワークスGP(MINI John Cooper Works GP)」のティーザーキャンペーンを開始。 これは2017年に発表された「JCW GPコンセプト」の姿を色濃く反映させたものだと考えられますが、3000台が限定発売される、と言われます。 なお、エンジンは300馬力を発生する4気筒ターボ(2リッター)で、公道走行が可能なミニとしては「最強」ということに。

詳細を見る

個性派腕時計、ゴリラウォッチを買い増しした!今度はアメリカンマッスル風の「アシッドグリーン」。オーデマピゲと比較してみよう

さて、先日注文したゴリラウォッチ「ファストバックGTバンディット」に続き、もう一本ゴリラウォッチの「ファストバック・アシッドグリーン」を購入。 ちなみにファストバックGTバンディットはまだ届いていなくて、というのもアメリカ経由で取寄中なため。 これは日本で購入すると278,640円ですが、海外サイトで購入すれば約13万円と「半額」以下で手に入るので、取り寄せにかかる時間を考慮しても海外から輸入したほうがいいだろう、という判断。

詳細を見る

【メルセデス新型Vクラス最新情報】マイナーチェンジ発表!マルコポーロやシートアレンジ、サイズ、ディーゼル燃費、価格は?

メルセデス・ベンツが、大型ミニバンとして販売しているVクラスのマイナーチェンジモデルを発表しました。 より楽しさがアップする新型Vクラスについて、価格やスペックなどを最新情報からご紹介します。

詳細を見る

【動画】ドラッグレース2連発。「850馬力のチューンド・ウラカン×720S」「ノーマル同士のウラカン×ホンダNSX」。NSXは加速勝負が苦手?

ドラッグレース専門ユーチューバー、Dragtimesが850馬力を発生する「スーパーチャージド」ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテとマクラーレン720Sとのドラッグレースを公開。 なお、このマクラーレン720SはDragtimes氏が所有するもので、「ほぼ無敗」を誇る個体(ちなみに無改造)。

詳細を見る

デザインイメージは「ロレックス」?最新のBMW 8シリーズに装着してもなぜか一世代以上クルマが古く見える不思議なホイールが発表に

ついこの前に発表されたばかりのBMW 8シリーズ・カブリオレですが、どうやらすでに納車が開始されているようで、今回(ホイールメーカーの)フォージアートが早速そのカスタムを公開しています。※バンパーにオレンジ色のマーカーがあるので北米仕様 現時点ではホイールを交換したのみにとどまるものの、そのホイールが凄いのなんの。

詳細を見る

世界ラリークロス:開発に2年費やした『ミニ・クーパーSX1』、2019年シーズンから本格参戦開始

イギリス人ドライバーのオリバー・ベネットが、2019年のWorldRX世界ラリークロス選手権にフル参...

詳細を見る

三菱 デリカ ファンミーティングで新型デリカD:5の魅力を知る!話題の“縦型ライト”採用の理由も判明!?

唯一無二な「ミニバンなのに本格ヨンク」なデリカD:52019年1月19日、新型デリカD:5をより深く...

詳細を見る

タカラトミー、出川哲朗さんの人気番組とコラボしたトミカを発売

トレードマークのスイカ柄ヘルメットまで忠実に再現株式会社タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミ...

詳細を見る

日本で人気のミニバン、なぜ海外では人気がないの?

日本市場で大人気のミニバン。輸入車モデルも日本市場で販売されてはいますが、街で見かけるミニバンのほとんどは日本車。これだけ日本車のミニバンが街にあふれているということは、海外でも日本車のミニバンが人気なのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、じつはそうでもありません。なぜミニバンは海外では人気がないのでしょうか?文・西川昇吾

詳細を見る

ランボルギーニはなぜ「LPナントカ」という名称を使用しなくなったのか?→「ややこしかったから」。

ランボルギーニが用いている「LP」とは 「longitudinal posteriore(ロンギチューディナル・ポステリオーレ)」の略で、これは「後方縦置き」を意味し、つまり「縦置きミッドシップ」を表します。 ちなみにミウラはミドシップながらも「横置き」なので、縦を表す「ロンギチューディナル(L)」がない「P」のみが付与され、「ミウラP400」といった表記に。※ウラッコも横置きなので「P」

詳細を見る

フェラーリのカスタムで有名なミーシャ・デザイン・今回はランボルギーニ・ウラカンを派手にカスタムしてみた

ミーシャ・デザインがランボルギーニ・ウラカンのチューニング・プログラムを公開。 現段階ではレンダリングにとどまりますが、その内容はほぼボディ全般にわたり、手が入っていないのはルーフとドアくらい。 ちなみにランボルギーニ・ウラカンは設計時からワンメイクレース「スーパートロフェオ」への参戦、そしてGT3クラスやGTEクラスへの参戦を想定し、そのために必要な改造、そしてレース参戦後のアップデートやクラッシュ時の補修を想定し、「各パネルが簡単に(いうほど簡単じゃないと思うけど)取り外しできる」ように設計されています。

詳細を見る

MotoGP:マルケス、レプソルカラーのホンダNSF100で術後初ライド。「どこに痛みがあるか確認できた」

レプソル・ホンダのマルク・マルケスが、1月29日にスペインのサーキット・アルカラスでミニバイクを走ら...

詳細を見る

香港はカスタムカーも多い!レンジローバーやランボルギーニのカスタム、その他路上を走るクルマを見てみよう

さて、香港を走るクルマたち、今回は「日本車以外」。 香港はもともとイギリスの植民地であったという経緯があってか、ミニ、レンジローバー、ベントレー、ロールスロイス、ジャガー、アストンマーティンといった英国車がかなり多いようですね(とくにロールスロイスはかなり多い)。

詳細を見る

BMWグループ、2018年もインポーターごとの販売台数で1位に輝く | MINIブランドは9年連続で成長

BMW 新型3シリーズ発表会 ビー・エム・ダブリュー株式会社 ペーター・クロンシュナーブル社長新モデルを続々投入し、今後も攻めの姿勢を継続 BMW 新型3シリーズ BMW 320i M Sportビー・エム・ダブリュー株式会社のペーター・ク...

詳細を見る

【動画】ボクの持ってるミニカーよりも多い。およそ「コレクションすべき」クルマをほぼすべて集めたであろう中東のガレージが驚くべきレベル

ランボルギーニ・ウラカンEVO試乗イベント参加のためにバーレーンを訪問したShmee150氏ですが、その折にバーレーンのカーコレクターのガレージを訪問しています。 このガレージは以前にも他のユーチューバーが紹介したことがあったと思いますが、今回は更にそのラインアップが増えており、Shmee150氏もかなり奥まで踏み込むことに。

詳細を見る

ミニバンで燃費がいい車はどれ?トップ10

日本市場で高い人気を誇るミニバン。広い室内空間を武器に、3列シート車などを中心に余裕のある乗車定員や、多くの荷物が積載可能で、スライドドアを装備するなど高い実用性が人気の理由です。そんなミニバンを選ぶ際に、燃費を重要視するユーザーも多くいます。そこで2019年1月現在のミニバン低燃費トップ10を調査しました。※カタログ燃費(JC08モード値)を元にしています。文・西川昇吾

詳細を見る

ルノーF1首脳、ゴーン被告の辞任による人事刷新の影響は受けないと主張「新CEOはチームのことをよくわかってる」

 フランス政府は、カルロス・ゴーン被告がルノーの会長を辞任したことを発表した。また、すでにゴーン被告の後任候補として名前の挙がっていた現ミシュランCEOのジャン-ドミニク・スナール氏が会長に就任し、ティエリー・ボロレ氏がCEOに就任すること...

詳細を見る

ホンダ ヴェゼル 新車購入ガイド|車両価格から燃費、オプション装備まで一挙に紹介

ホンダ ヴェゼル(2018年MCモデル・ハイブリッドZ)ホンダ ヴェゼルの概要 ホンダ ヴェゼルは、3代目フィットをベースにSUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさを兼ね備え、さらにはコンパクトカーの燃費性能をも有する「新ジ...

詳細を見る

ホンダ ステップワゴン モデューロX 試乗│気持ち良いハンドリングと乗り心地のバランスを最大限重視した楽しいミニバン

HONDA STEP WGN Modulo X(ホンダ ステップワゴン モデューロX)普通のミニバンは乗って楽しいというより、実用車 HONDA STEP WGN Modulo X(ホンダ ステップワゴン モデューロX)ホンダ ステップワゴ...

詳細を見る

ビルシュタインブースでは、ミニスカート×ロングブーツのコンパニオンが登場【東京オートサロン2019】

ビルシュタイン 東京オートサロン2019 出展ブースミニスカート×ロングブーツ、ビルシュタインカラーの見事なコーデ 高性能サスペンションブランドとして知られるビルシュタインのブースには、コーポレートカラーである白×水色×黄色のワンピースに身...

詳細を見る

【動画】マクラーレン720Sはサーキットでも速かった!アマチュアの運転でも歴代10位、7:08.34を記録する

マクラーレン720Sはとにかく「加速最速」なことで有名ですが、マクラーレンはサーキットでのアタックを公式で行わないため、「実際にサーキットを走行した時の速さ」は不明です。 よってサーキットでのタイムはメディアや個人ユーザーのアタックのみによってしか記録されないことになりますが、今回はカーメディア、SportAutoがマクラーレン720Sをニュルブルクリンクへと持ち込んでタイムアタックを敢行。

詳細を見る

チェーン義務化区間に指定された13の道路。どこにある?

2018年12月10日に国土交通省が発表したチェーン装着規制。これは普段の降雪量を大幅に超える異例の大雪のみに適用されるもので、スタッドレスタイヤを履いた車両もチェーンを装着しなければなりません。現在、このチェーン規制が適用されるのは、一般国道および高速道路の13区間ですが、どこにあるのでしょうか。文・西山昭智

詳細を見る

ダカール:ミニ使うX-raid、2015年以来の優勝狙うも一歩届かず。「一定の信頼性は発揮できた」

 第41大会となる2019年のダカールラリーにミニ・ジョン・クーパー・ワークス・ラリーとミニ・ジョン・クーパー・ワークス・バギー、ミニ・オール4レーシングを合わせて計8台のワークスマシンを投入したX-raidは、ホアン・ナニ・ロマ(ミニ・ジ...

詳細を見る

英調査会社「スズキ・ジムニーの残存価値はスーパーカー並みだ。3年後に61%の価格で売れる」

スズキ・ジムニーが「スーパーカー並みの残存価値を誇る」とのニュース。 これはCAP Automotiveが発表したもので、走行約10万キロ、3年落ちの個体でその残存価値(売却価格)は52%、同じく3年落ちでも走行が6万キロ以下だと61%もの価値を残している、とのこと。 たしかにそれは十分に理解のできるもので、実際のところジムニーの中古相場は非常に高く、たとえばパジェロ・ミニと比較してもその差は歴然。

詳細を見る