【KTM】「KTM MotoGP(TM)チーム応援 SNS プレゼントキャンペーン」を10/13~23まで実施!
View:181
KTM ジャパンは「KTM MotoGP(TM)チーム応援 SNS プレゼントキャンペーン」を2020年10月13日(火)~23日(金)まで実施する。
4月21日、ロードレース世界選手権MotoGPに参戦しているプラマック・レーシングは、第3戦ポルトガルGPで大クラッシュを喫し骨折したホルヘ・マルティンが手術を受けることを発表。同時にMotoGP第4戦スペインGPは欠場するため、代役としてティト・ラバットを起用すると発表した。
詳細を見るMotoGPにマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)が帰ってきた。第3戦ポルトガルGP、9カ月ぶりに挑んだ決勝レースで、マルケスは7位でフィニッシュを果たした。少しずつ確実に、マルケスはMotoGPライダーに戻ってきた。 マルケスは2020年7月のスペインGP決勝レースで転倒し右上腕骨を骨折。2020年中に3度の手術を受け、2021年シーズンは公式テストから第2戦ドーハGPまで欠場を決断していた。 「そわそわしているよ。いつもとは違う」と、木曜日の記者会見でマルケスは語った。マルケスと言えど、さすがに9カ月ぶりのレース復帰は緊張をともなうものだと思わせる言葉だった。けれどそのあと「それ(緊張)はフリー走行1回目が終わるころにはなくなるだろうけれどね」と続けたところがマルケスらしい。
詳細を見る4月20日、ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦しているスズキは、ドルナスポーツと2022年から2026年までの5年間、MotoGPクラスに継続参戦することに関して契約を締結したと発表した。
詳細を見るファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)は第2戦ドーハGPと第3戦ポルトガルGPで続けざまに表彰台の頂点に立った。けれど、クアルタラロにとっては2連勝してシーズンを始めた2020年と同じではない。環境やバイクだけではなく、自身の進化があった。 ポルトガルGPの決勝レースで、クアルタラロはポールポジションからスタートした。しかしスタートでは一時後退。6番手から再び少しずつ追い上げ、9周目にはトップに浮上した。 そのペースは後半に入っても落ちず、クアルタラロと2番手のアレックス・リンス(チーム・スズキ・エクスター)はかわるがわるファステストラップを叩き出した。最終的にファステストラップはリンスが18周目にマークした1分39秒450。2020年最終戦でミゲール・オリベイラ(レッドブル・KTM・ファクトリーレーシング)が記録したタイムを、約0.4秒も更新するも
詳細を見る4月18日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスの決勝がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)は7位入賞を果たした。
詳細を見る4月18日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMoto3クラスの決勝がアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ペドロ・アコスタ(RedBullKTMAjo)、デニス・フォッジア(LeopardRacing)、アンドレア・ミーニョ(RivacoldSnipersTeam)が表彰台を獲得。最後までトップ争いに加わった佐々木歩夢(RedBullKTMTech3)は惜しくも4位フィニッシュとなったが、表彰台に獲得を期待させる力強い走りを見せた。
詳細を見るBMWは4月16日、二輪レース世界最高峰の「MotoGP」で、2021年シーズンの年間予選最速ライダーとなった選手に、『M5CS』(BMWM5CS)を贈呈すると発表した。
詳細を見る4月18日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスの決勝がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は10位入賞を果たした。
詳細を見る乱戦というに相応しいレースでした、MotoGP第3戦ポルトガルGP。優勝争いを繰り広げたリンスがまさかのリタイヤとなりましたが……それでも、スズキの強さを見せつけた1戦となりました!
詳細を見る現地時間4月18日、MotoGPの欧州ラウンド開幕となるポルトガルGP決勝がポルティマオで開催されました。MotoGPクラスは約9ヶ月ぶりの実戦となったホンダのエース、M.マルケスの走りに多くのファンの視線が集まりました。
詳細を見るMotoGP第3戦ポルトガルGPの決勝レースがアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行われ、MotoGPクラスで優勝したファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)、2位のフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)、3位のジョアン・ミル(チーム・スズキ・エクスター)が会見に出席。決勝レースを振り返った。
詳細を見る4月18日に行われたMotoGP第3戦ポルトガルGP、レースを終えてのMoto3クラス、Moto2クラス、MotoGPクラスのポイントランキングは次のとおりだ。
詳細を見る4月18日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMoto2クラスの決勝がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ラウル・フェルナンデス(RedBullKTMAjo)が優勝を飾った。2位はアロン・カネト(SolunionAsparTeam)、3位はレミー・ガードナー(RedBullKTMAjo)が続いた。小椋藍(IDEMITSUHondaTeamAsia)はリタイアに終わっている。
詳細を見る『2021 ポルトガル モトGP 決勝リザルト&トピックス』 ★4月18日(日)、ポルトガルGP モトGPクラスの決勝が行われた。 ★詳しい話は、あとでね! 『2021 ポルトガルGP モトGP 決勝リザルト』 『202
詳細を見るMotoGP第3戦ポルトガルGP。最後尾スタートの中上貴晶は10位。YAMAHAの「ファビオ・クアルタラロ」が優勝。決勝レース結果とハイライト動画
詳細を見るMotoGP第3戦ポルトガルGPの決勝レースがアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行われ、MotoGPクラスはファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)が2戦連続で優勝を飾った。カムバックを果たしたマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)は7位で完走している。 決勝レース前には、イタリアのイモラ出身ライダーであり、2月下旬に新型コロナウイルス感染症により逝去したファウスト・グレシーニ氏の死を悼み、MotoGPとイタリアのイモラで開催中のF1が合同で1分間の黙とうを捧げた。 2020年7月のスペインGP以来のレースとなるマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)は、2列目6番グリッドからのスタート。初日のフリー走行2回目で転倒を喫して右の鎖骨を痛め、予選への出走をキャンセルした中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は決勝レースには出走。最後
詳細を見る4月18日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスの決勝がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)が優勝を飾った。2位はフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)、3位はジョアン・ミル(チーム・スズキ・エクスター)が続いている。
詳細を見る4月18日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMoto3クラスの決勝がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ペドロ・アコスタ(RedBullKTMAjo)が優勝を飾った。2位はデニス・フォッジア(LeopardRacing)、3位はアンドレア・ミーニョ(RivacoldSnipersTeam)が続いた。
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスのフリー走行3回目、4回目と公式予選がポルトガルのアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行われ、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)は予選Q2に進出し6番手グリッドを獲得した。
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスの予選がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われたが、中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は前日の転倒の影響で予選をキャンセルした。
詳細を見るMotoGP第3戦ポルトガルGPの予選がアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行われ、MotoGPクラスでフロントロウを獲得したファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)、アレックス・リンス(チーム・スズキ・エクスター)、ヨハン・ザルコ(プラマック・レーシング)が会見に出席。予選日を振り返り、決勝レースへの展望を語った。
詳細を見る予選を見逃してしまった人向け、動画で見るからわかるMotoGP第3戦ポルトガルGPの予選ハイライト。注目の中上貴晶は21位。YAMAHAの「ファビオ・クアルタラロ」がポール・ポジション。
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMoto2クラスの予選がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、サム・ロウズ(LiquiMolyIntactGP)がポールポジションを獲得した。2番手はレミー・ガードナー(RedBullKTMAjo)、3番手はチャビ・ビエルゲ(PetronasSprintaRacing)が続いている。小椋藍(IDEMITSUHondaTeamAsia)は4番手に入った。
詳細を見る『2021 ポルトガル モトGP 予選リザルト』 ★4月17日(土)、ポルトガルGP モトGPクラスの予選が行われた。 ★詳しい話はあとでね! 『2021 ポルトガルGP モトGP 予選2リザルト』 『2021 ポルトガ
詳細を見るMotoGP第3戦ポルトガルGPの予選がアウトドローモ・インターナショナル・アルガルベで行われ、MotoGPクラスはファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)がポールポジションを獲得した。マルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)は2列目6番グリッドから復帰戦の決勝レースに挑む。
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスの予選がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)がポールポジションを獲得した。2番手はアレックス・リンス(チーム・スズキ・エクスター)、3番手はヨハン・ザルコ(プラマック・レーシング)が続いた。中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は予選不参加となっている。
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMoto3クラスの予選がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、アンドレア・ミーニョ(RivacoldSnipersTeam)がポールポジションを獲得した。2番手はデニス・フォッジア(LeopardRacing)、3番手は、ジェレミー・アルコバ(IndonesianRacingGresiniMoto3)が続いた。
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスのフリー走行3回目(FP3)がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ホルヘ・マルティン(プラマック・レーシング)がセッション後半でクラッシュを喫し怪我を負ったため、レース出場に適さないと宣言され欠場することとなった。
詳細を見る2021ポルトガルGP【モトGP:FP3リザルト&トピックス】
詳細を見る4月17日、2021年MotoGP第3戦ポルトガルGPMotoGPクラスのフリー走行3回目がポルトガルのアルガルベ・インターナショナル・サーキットで行われ、ファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)がトップタイムをマークした。2番手はフランコ・モルビデリ(ペトロナス・ヤマハSRT)、3番手はフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)が続いた。中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)は19番手となっている。
詳細を見る