ポルシェが初代パナメーラに「発火の恐れ」があるとしてリコール届け出。北米では販売済み車両の78%が該当

ポルシェが初代パナメーラに「発火の恐れ」があるとしてリコール届け出。北米では販売済み車両の78%が該当

ポルシェが初代パナメーラに「発火の恐れ」があるとしてリコール届け出。北米では販売済み車両の78%が該当

View:182

詳細を見る

ポルシェが初代パナメーラに対しリコール発表。 内容としては「電気系の問題によって不具合が生じ、最悪の場合は火災に至る」というもの。 今のところ発表されたのは北米のみで、日本市場では届け出がなされていないようです。 なお、対象となるのは33,206台とのこと。

フォーミュラカーを市販車にしたようなスーパーカー『トラモンタナR』を撮影

フォーミュラカーをそのまま市販車にしたような凄まじいスタイリング。 スペインのスーパーカー「トラモンタナR」。 フォーミュラカーを市販車にしたようなスーパーカー『トラモンタナR』を撮影     スーパーカーイベントに一際ユニークなスーパーカーが参加。   スペインの自動車メーカーであるトラモンタナが製造販売する「トラモンタナR」。 [...]

詳細を見る

2018F1シーズンは開幕からいいスタートをきる必要があるとライコネン

RAI:勝つためにここにいる...

詳細を見る

京都の山中に突如出現する英国「ドゥリムトン村」。美味しい紅茶と料理、そしてドライブコースとしても最適な環境

京都は亀岡市にある「ドゥリムトン村」。 イギリスのカントリーサイドをテーマにしたレストラン&ティールームが核となる施設ですが、その徹底ぶりが話題に。 美味しい紅茶やケーキ(ぼくは甘いモノには目がない)、料理があるとのことなので早速行ってきました。

詳細を見る

【プロフェッサー武田の現代自動車哲学論考】第一章:VW e-Golf

これまでのフォルクスワーゲンには、EV(電気自動車)というイメージが薄いと思われる向きも多いだろう。しかしフォルクスワーゲンは1970年代からEVの開発・実験を積極的に行い、1989年に「ゴルフ2 CityStromer」、1993年に「ゴルフ3 CityStromer」というEVをドイツ国内で実験的に販売した実績もあるという。さらに言うなら、フォルクスワーゲンの歴史の原点には、実はEVがあったのだ。文・武田公実/Takeda Hiromi

詳細を見る

ルノー・日産とメルセデス・ベンツがエンジンを共同開発。日産GT-Rのエンジンから技術を移転

ルノー日産アライアンスとダイムラー(メルセデス・ベンツ)は提携関係にありますが、今回共同にて開発したエンジン三種類を発表。 いずれも1.3リッターガソリンエンジンとなりますが、出力が115馬力(TCe115)、140馬力(TCe140)、160馬力(TCe160)というラインアップとなっており、TCe115のみが6速マニュアル・トランスミッションのみと組み合わされ、他2つは7速デュアルクラッチもしくはマニュアルとの組み合わせが想定されています。

詳細を見る