MINIクラブマン 限定車「Blue Note Tokyo Edition」発売

MINIクラブマン 限定車「Blue Note Tokyo Edition」発売

MINIクラブマン 限定車「Blue Note Tokyo Edition」発売

View:222

詳細を見る

BMWジャパンは2019年5月22日、MINIクーパー Dクラブマンをベースにし、ジャズの聖地「Bl...

mini crossover ミニの初となる4WDを設定した次世代型

ミニファミリーの中でも特に勇敢な姿をしているmini crossover。サイズも他のシリーズと比べて若干大きくなっています。ゴーカートフィーリングのハンドリングを抑えた作りで、ラゲッジスペースは最大350リットルと、ファミリーの中で最大級の広さを誇ります。

詳細を見る

ミニペースマン miniの本流を継ぐという想いが込められたモデル

ミニクロスオーバーを元に、思い切り寝かせたAピラーと、リアに向かうにつれて下がっていくチョップドルーフが特徴的なミニペースマンをご紹介します。

詳細を見る

「THE NEW BLACKWATCH MINI」IS BACK! MINIが京都伊勢丹に登場!

「イセタンメンズ」が京都に誕生して7周年なのを機に「THE NEW BLACKWATCH MINI」が京都伊勢丹に登場します。

詳細を見る

miniの自転車がかっこ良い!お洒落なminiの自転車をご紹介

miniといえばイギリスですが、イギリスで自転車ブームが巻き起こったことは記憶に新しいですね。 そんなブームに乗って作られたこのminiの自転車、ただの自転車ではありません。

詳細を見る

MINIのマグカップがもらえるキャンペーン これはお洒落!

MINIのマグカップがもらえるキャンペーン これはお洒落!

詳細を見る

MINIコンバーチブルでオープンエアエクスペリエンスを楽しむ

可愛らしいモデルでの知名度が高いMINIですが、コンバーチブルとなるとそれは全くの別物になります。MINIで風を楽しむカーライフ。

詳細を見る

ポール・スミスやビートルズ仕様のMINIを紹介します

大衆に人気だったのはもちろん、多くの著名人にも人気のあったMINI。今回はその中でもポール・スミスとビートルズのジョージ・ハリスン仕様のMINIを紹介します。

詳細を見る

MINIが開発中の「拡張現実メガネ」がスゴい!|

MINIが開発中の拡張現実メガネ「Augmented Vision」がスゴい。MINIは、米国のクアルコム社と共同で現在開発中のメガネのカタチをした拡張現実視覚システム「MINI Augmented Vision」のコンセプトを上海モーターショーに先駆けて発表しました。現時点ではプロトタイプではあるものの、ヘッドアップディスプレイのようにナビや速度、車間距離の表示などが行えるほか、スマートフォンとの連携なども可能で、さらにスゴいのは本来なら車内から見えないはずのAピラーやドアなどで隠れた部分の死角を透過させて見ることが出来る「X-ray View」という機能なども搭載しています。

詳細を見る

GTR vs MINI!まさかGTRがMINIに負けるはずが…

アメリカでGT-RvsMINIが開催!絶対的な早さを持つGT‐Rですが、思いもよらない結果が…

詳細を見る

MINI、GT6向けに「ミニ クラブマン ビジョン グランツーリスモ」を公開|

プレイステーション3「グランツーリスモ6」の企画として世界中の自動車ブランドなどが参加している「ビジョン グランツーリスモ」に、新たにMINIが手掛けたコンセプトカー「ミニ クラブマン ビジョン グランツーリスモ」が追加されることが発表されました。今回公開された「ミニ クラブマン ビジョン グランツーリスモ」は、0-100km/hわずか3.5秒、最高速度290km/hを誇るレース仕様クラブマンとなっています。

詳細を見る

3月2日は「MINIの日」、限定パッケージや「NESCAFÉ」とのコラボレーションも発表!|

3月2日はMINIの誕生日「MINI DAY」となっており、そんな「MINIの日」に合わせてBMWは、特別パッケージオプションとなる「MINI 13th アニバーサリーパッケージ」の限定発売と、ネスレ日本株式会社が販売する「ネスカフェ ドルチェ グスト」とのコラボレーションによる「MINI Café produced by NESCAFÉ Dolce Gusto」を展開することを発表しました。

詳細を見る

MINIクーペとMINIロードスターが生産終了へ|

BMWは、同社が2011年よりMINIブランドでラインアップしている「MINIクーペ」と「MINIロードスター」の2車種について、生産を終了することを2月12日に発表しました。

詳細を見る