あなたはダスティン派?ステンソン派? ドライバーとパッティング…アマの練習、大事なのはどっち?

あなたはダスティン派?ステンソン派? ドライバーとパッティング…アマの練習、大事なのはどっち?

あなたはダスティン派?ステンソン派? ドライバーとパッティング…アマの練習、大事なのはどっち?

View:176

詳細を見る

全米オープンで飛距離が武器のダスティン・ジョンソンが優勝し、全英オープンでパッティングを決めまくったヘンリク・ステンソンが優勝。影響されやすいヘタレゴルファーは、この夏の練習は、ドライバーかそれともパッティングか、と決めかねているのですが、みなさんどう思われますでしょうか。よくよく自分のことを考えてみるとスコアが良いのは、たいていドライバーが良いときか、パッティングが良いとき。ならば、ドライバーかパッティングをしっかり練習すれば、ヘタレから脱出できるかもなんて甘~く考えたりしているのです。もちろん、「両方練習せーよ!」というお叱りは甘んじて受けますが、時間も体力もなかなか捻出できないのが中年ゴルファーの悩み(ついでに、先立つものもね…マネーですよ、マネー)。ということで、へたれなりに、どちらがスコアに直結するかなんてことを、ゆる~く考察してみました。文・東龍太郎

2015.4.15 | MotoGP:アメリカGPの5つのトピック | MotoGP

マルク・マルケスが才能を見せつけてシーズン初勝利を挙げたアメリカGPを振り返る。

詳細を見る

2015.4.12 | UCI World Cupが開幕! 男子はアーロン・グウィンが優勝 | Bike

2015 UCI World Cupがフランス・ルルドで開幕した。ダイジェスト映像や結果を紹介する。

詳細を見る

2015.4.15 | UCI World Cup開幕戦POV映像 | Bike

詳細を見る

2015.4.8 | 次のGTAでプレイしたいスポーツ | Games

ゴルフやテニスは経験した。『グランド・セフト・オートVI』でプレイしたいスポーツを考えていく。

詳細を見る

ハチロク、GTR、VWゴルフにみるエンジンの違いって?

エンジンにもいろいろありますが、それぞれのメリット、デメリットって何でしょう?今回は自然吸気エンジン、ターボチャージャー、スーパーチャージャーの違いをご紹介します!

詳細を見る

スポーティなフォルクスワーゲン・ゴルフ ヴァリアントGTDを発表|

フォルクスワーゲンは、3月に開催されるジュネーブモーターショーにてワールドプレミアが予定される「ゴルフ・ヴァリアント」の高性能仕様車「ゴルフ ヴァリアントGTD」を発表しました。直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDI」エンジンを搭載し、スポーティな仕様であるながら燃費は1リットルあたり22.7kmと、実用性や経済性の高いモデルとなっています。

詳細を見る