トニ・エリアス予選で転倒GSX-R1000燃える。
View:192
MOTOアメリカ第6戦ユタ・チャンピオンシップ、予選#1トニ・エリアス(Yoshimura Suzuki Factory Racing)が転倒し、マシンが炎上するアクシデントが発生。Mathew Scholtzの後ろに乗ってその場を去るトニ
非常に熱そうな映像
詳細を見る1000PSの動画から。2015スズキGSX-R750をノルトシュライフェでテストした車載映像付きインプレッションです。何ですが、私が気になったのが前を走るRC30。VFR750Rに乗った赤ツナギの男。もしかしてノルトシュライフェ最速ラップを保持し続ける伝説の男Helmut Dähne氏ではあるまいか?と思ったけど、彼ももう70歳。メットの中の顔を見ると若そうなので違うかもしれません。ですが、悠々ととんでもない速度でリードしています。そちらにも注目してご覧ください。
詳細を見るスズキGSX-Rが2015 年 7 月 13 日で誕生から30年経った事を記念して開催されたイベント<30 ANS DE GSX-R!>よりコース上でアクセルをふかしまくるジクサーたちの映像です。30年記念おめでと~ブンブン!という事だろうと思う。 画像はスズキモータースフランスさんフェイスブックからお借りしました。
詳細を見るヨシムラ製GSX-S1000/F用スリップオン<R11>外観とサウンドチェック映像!もうこのまま出したら良いんじゃないの?と思うほどのマッチング。本体重量をスタンダート(STD)比較で約22パーセントの軽量化を実現(STDが2.3Kg、R-11チタンカバーが1.8Kg)。 低回転ではSTDの持つ力強さとそのままに、中〜高回転域でSTDを凌駕する性能特性を達成しているそうです。2015年8月中旬発売予定との事。価格は下に書きました。
詳細を見るverbosedudeさんの動画から、86年製GSX-R1100油冷AMAレーサーとの事。実際にレースに出ていたのか、今も現役でレースをしているのかちょっと分からなかった。こちらにはケイヒンCRスペシャルキャブレター39mmが装着されており、ガソリン流入を増やそうとピンゲルを装備したそうです。 バンス&ハインズ。良い音しています。グウ!
詳細を見るSuzuki GSXRとKawasaki Ninjaが 高速でAudiR8にあっさりとカモられる動画
詳細を見る2015年3月、スズキがモトGPチームを公開。
詳細を見る