トロロッソ・ホンダF1密着:開幕戦の不調を払拭、4位入賞でチームの士気も大きく向上
View:182
トロロッソ・ホンダが2戦目のバーレーンGPで見事4位入賞を果たした。 2015年にF1に復帰したホンダが、マクラーレンとパートナーを結んでいた3年間で獲得した最高位は5位(15年ハンガリーGP、16年モナコGP、アメリカGP)なので、今...
『ジャーヴィス:ロレンソ離脱が不調の原因ではない』 ★ヤマハのリン・ジャーヴィス氏(マネージングディレクター)が、現在のマシン不調について次のように語った。 「ロレンソが離脱して以来、ヤマハが道に迷ってるなどと言われてい
詳細を見るホンダN-BOX絶好調! 一方、スター選手不在でトヨタ・日産に後れを取る普通車相変わらずN-BOXの...
詳細を見るホンダN-BOX絶好調! 一方、スター選手不在でトヨタ・日産に後れを取る普通車相変わらずN-BOXの...
詳細を見るレッドブル・レーシングのピエール・ガスリーはF1イギリスGPで得た勢いを保ち、今週末のドイツGPでい...
詳細を見るマクラーレン・レーシングのマネージングディレクターを務めるアンドレアス・ザイドルは、2020年型マシ...
詳細を見る映画『アカデミー賞』が表舞台の華やかな表彰なら、もうひとつの『ゴールデン・ラズベリー賞』はマニアックに裏ステージに注目した(?)年間表彰だ。シーズンオフの今、2018年シーズンをF1ジャーナリストの今宮純が振り返り、各10部門に分けてノミ...
詳細を見る『マルケス亜脱臼、茂木GP以降不調:でも、優勝を目指す』 ★マルク・マルケス(ホンダファクトリー)が11月17日(土)、予選で5位だった。 ★マルケス選手は予選2セッション中に転倒した。肩を亜脱臼し、ボックスに戻り、医師 …
詳細を見る『ドヴィ:ドゥカティ不調、説明不能』 ★アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティファクトリー)が11月4日(日)、セパンGP決勝戦でグリッド4位からスタートし、6位(+11.248)だった。 ★通常、セパンは得意トラック …
詳細を見るセバスチャン・ベッテルは、有意義な日曜決勝は予選での優れたパフォーマンスによって始まると述べており、フェラーリF1が今後改善すべきはその部分だと考えている。 先月のモンツァでフロントロウを独占して以来、フェラーリはメルセデスに土曜午後の...
詳細を見る『アルベルト・プーチインタビュー』 ★アルベルト・プーチ氏(ホンダHRCチームマネージャー)が『La Gazzetta dello Sport』のインタビューで、次のように話した。 【ホンダはホルヘ・ロレンソのマシン開発 …
詳細を見るWEC世界耐久選手権第4戦富士6時間耐久レースの初日、Toyota GAZOO Racingの7号車はFP1、FP2ともにライバルでありチームメイトでもある8号車に遅れをとる2番手に終わってしまった。7号車のエースドライバーでもある小林可...
詳細を見るイギリス在住のフリーライター、マット・オクスリーのMotoGPコラムをお届け。2017年の第8戦オランダGP以降、勝利のないヤマハ。その原因は直列エンジンにあるのか。また、2019年シーズンはヤマハが直列エンジンからV型エンジンに換えるの...
詳細を見る【イタたわGPまくら話】 ●ザクセンリンクGPこぼれ話 ・イアンノーネのチーフメカニックは誰に? ・ペトルッチ、またマルケスに敗れる ・アレイシ・エスパルガロ、WUP転倒 ・各選手の使用エンジン基数 ・恐怖の第11コーナ …
詳細を見る2018年F1カナダGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは4番手だった。 ■メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ ルイス・ハミルトン 予選=4番手 難しい予選だった。良いラ...
詳細を見る開幕戦はホンダNSX、第2戦はニッサンGT-R、そしてレクサスLC500が好調さを見せた今季のスーパーGT500クラス。この2戦で3メーカーのパワーバランスが大きく変わり、シリーズ展開が読めなくなっている状況だが、第3戦鈴鹿はどのメーカー...
詳細を見る今週末、フランスのル・マン、ブガッティ・サーキットでMotoGP第5戦フランスGPが開催される。 フランスGPの舞台となるル・マンは、フランスの首都パリの東南約200kmに位置した4輪の24時間耐久レースで有名な街。4輪の24時間耐久レ...
詳細を見る2018年、ホンダF1はトロロッソと組んで新しいスタートを切った。新プロジェクトの成功のカギを握る期待の新人ピエール・ガスリーのグランプリウイークエンドに密着し、ガスリーとトロロッソ・ホンダの戦いの舞台裏を伝える。 ───────────...
詳細を見る4月14~15日にかけて行われたスーパーバイク世界選手権(SBK)第3戦アラゴンラウンドで、カワサキ・レーシングチーム・ワールドSBKのふたりは対照的な週末を送った。レース1で優勝、レース2で2位表彰台を獲得したジョナサン・レイに対し、チ...
詳細を見る今季、DENSO KOBELCO SARD LC500に小林可夢偉が加入した。チームメイトのヘイキ・コバライネンと合わせて、現在のスーパーGTにおいて、最強のパッケージが誕生したのではないだろうか。昨年、圧倒的な早さを見せたレクサスLC5...
詳細を見る【ロレンソ特集、ロッシ『ランチ』裁判、ヤマハ不調まとめ他】 ●ザマーニ記者が選ぶ~2017 最優秀ライダー、マシン、がっかり大賞は? ●2017年ヤマハ機スランプまとめ ・ロッシの将来がかかっている… ・ミシュラン新タイ …
詳細を見る『ザルコ:2017年版ヤマハ機が不調?ヴィニャレースはけっこう優勝してたでしょ』 ★11月14日(火)からのヴァレンシアテストでヨハン・ザルコ(ヤマハテック3)が、初日は2位、2日目最終日は3位を獲得した。 ★ザルコ選手 …
詳細を見るジャガー・ランドローバーのアメリカにおけるセールスが伸びている模様。 2002年以来14年ぶりに10万台を超えるセールスを記録しそうとのことですが、ボルボやテスラなどSUVのヒットモデルを出したメーカーもやはり台数を伸ばしているそうです。
詳細を見る軽自動車販売台数トップを走るのが、ホンダ N-BOX(2017年4月実績)です。その一方で、かつて軽自動車界にイノベーションを起こし、人気モデルとなったスズキ ワゴンRは、ここ数年ライバルの後塵を拝することを余儀なくされていました。そこで2017年2月にフルモデルチェンジを慣行、満を持して6代目を投入したのですが…。
詳細を見る販売も絶好調で、街でもよく見かけるトヨタ 86。一方、86の登場の前に同じく2ドアのスポーティーモデルとして登場したホンダ CR-Zは2016年内にて生産終了。ガソリン車かハイブリッドカーかの違いがあ
詳細を見るホンダほど今と昔でイメージが異なるメーカーも珍しいかもしれません。最近のホンダはN BOXやフィットなど、実用性の高いモデルを作るメーカーとしてのイメージが強いかもしれませんが、かつては「エンジンのホ
詳細を見るスノーバイクのプロライダーがFMXライダーと組んで雪深いアイダホ州のバックカントリーを痛快ライディング!
詳細を見る2015年4月2日に発売され即日完売になってしまったホンダS660は絶好調を続けております。そのあまりの好調ぶりに様々なエピソードを生み出し続けるほど。数年前まではスポーツカー市場は氷河期と言われほとんど売れない状態だったのにこのホンダS660は何が違うのか?
詳細を見るベルノ店の発足と同時に専売車種として登場したホンダ プレリュードと、アコードの姉妹車としてベルタ店向けの装備を搭載して登場したホンダ ビガー。共にベルノ店で扱っていたという共通点からも分かるように、高
詳細を見るモトGPバレンティーノ・ロッシのヘルメットデザイナーとして著名なアルド・ドゥルディ氏率いるDrudi Performance氏が制作したホンダV4エンジン搭載のBurasca1200がイタリア・リミニの博物館で世界に向けて公開されました。詳しい事はホンダVFR1200Fエンジンを搭載した以外分かりませんので、動画と画像をご紹介~。
詳細を見るデザインに関わらず軽くて十分な強度のホイールを作りたい時だけ、無数の種類があるアルミ合金の中でも特に高価な材質や、マグネシウムなどさらに高価な素材を使いますが、そうしたホイールは安くて数万、ヘタすると
詳細を見る