豊田通商、高精度衛星測位のマゼランシステムズジャパン社に出資

豊田通商、高精度衛星測位のマゼランシステムズジャパン社に出資

豊田通商、高精度衛星測位のマゼランシステムズジャパン社に出資

View:192

詳細を見る

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部 淳)は2018年01月25日、高精度測位技術を活用した事業領域に於ける協業を目的に、センチメートル級の衛星測位技術を持つマゼランシステムズジャパン株式会社へ出資した。

豊田通商、トラック隊列走行で後続無人実証を開始

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部淳)は経済産業省からトラック隊列走行の社会実装に向けた実証を受託。この実証の一環として2019年1月22日から新東名高速道路上で国内初となる後続車無人システム(実際は有人状態)のトラック隊列走行実証を開始する。

詳細を見る

豊田通商、アルゼンチンでリチウム生産拡張へ

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部淳)と豪リチウム資源開発会社Orocobre Ltd.(本社:Brisbane Australia、以下:Orocobre)は11月28日、JEMSEと共にアルゼンチンで炭酸リチウム生産事業を行ってきたが、同生産能力を17,500トン/年から42,500トン/年に拡張することを決定した。なお拡張生産は2020年の開始を予定している。

詳細を見る

デンソーと豊田通商、有機EL量産のJOLED社に出資

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)と豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部淳)は共にJOLED(ジェイオーレッド)の第三者割当増資の一部を引き受け同社に出資した。出資額はデンソーが300億円。豊田通商が100億円となる。

詳細を見る

トヨタ自動車、アフリカ市場の営業業務を豊田通商へ移管

トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、社長:豊田章男)は豊田通商株式会社(以下、豊田通商)は6月1日、アフリカ市場に於ける営業業務を豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長 加留部淳)に移管する方針を固めた。

詳細を見る

ハコブと豊田通商、タイでオンライン物流求車プラットフォームの実証実験へ

株式会社Hacobu(ハコブ、本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木太郎)と豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長 加留部淳)は2月19日、タイ国内で遊休中のトラック車両によるシェアリング実験の実施で合意した。

詳細を見る

豊田通商、新社長に貸谷伊知郎氏を内定

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部 淳)は、平成30年2月2日開催の取締役会で会長・社長人事及び代表取締役の異動(内定)について決議した。

詳細を見る

豊田通商、ラオス初の二国間クレジット(JCM)の申請へ

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部 淳)と、株式会社インターネットイニシアティブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:長岡 孝)の3社は、ラオス初の二国間クレジット申請に向けて動いている。

詳細を見る

豊田通商、来る2018年7月1日に設立70周年

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加留部 淳、以下:豊田通商)は2018年7月1日に設立70周年を迎える。

詳細を見る

豊田通商、台湾の燃料電池発電システム開発・製造会社と販売契約を締結

豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳、以下:豊田通商)は、ガス絶縁開閉装置(GIS)や発電機などを手掛ける中興電工機械股彬有限公司(本社:台湾・桃園市、董事長:江義福、以下:中興電工)と、日本市場でのメタノール改質型燃料電池の販売契約を6月2日に締結した。

詳細を見る

豊田通商、同社ロシア拠点内に「近大プロジェクトモスクワ事務所」を開設

近畿大学近畿大学(本部所在地:大阪府東大阪市、学長:塩崎均)と、豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加留部 淳、以下、豊田通商)および豊田通商ロシア(Toyota Tsusho RUS LLC、モスクワ)は2017年05月31日、在ロシア教育機関との学生交流・学術交流促進に向けた覚書締結を発表。

詳細を見る

豊田通商、愛知県と県内企業の海外展開支援に関する協定(MOU)締結

豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、愛知県と同県内企業の海外展開支援に関する協定(MOU)を4月18日(火)に締結する。

詳細を見る

デンソーと豊田通商、「携帯電話会社TDモバイル」への出資比率を変更

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬浩二、以下、デンソー)と豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、両社が出資する株式会社TDモバイル(本社:東京都港区、社長:伊神幸治、以下、TDモバイル)への出資比率を、2017年6月のTDモバイルの株主総会後、変更することで合意した。

詳細を見る

豊田通商、シンガポール運輸省・トラック隊列走行システム実証実験プロジェクトを担う

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、シンガポール運輸省および世界最大級の同国港湾運営会社 PSAインターナショナル(以下「PSA」)が公募した同国内トラック隊列走行システムの実証実験プロジェクトを提案し、受託した。

詳細を見る

NECと豊田通商、カザフスタン共和国のセキュリティ強化に向けて協業

日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野隆、以下NEC)と豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、取締役社長:加留部淳、以下 豊田通商)は、カザフスタン共和国(以下カザフスタン)のセキュリティ強化に向けて協業する。

詳細を見る

豊田通商、インド州政府・JBICと工業団地事業の覚書を締結。運営する工業団地にJBICが出資へ

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、1月10日付でインド・グジャラート州政府及び株式会社国際協力銀行(以下、JBIC)と、同国で展開する工業団地事業への取り組みに関する覚書を締結した。

詳細を見る

豊田通商、韓国・NEXEN TIRE(ネクセンタイヤ)と合弁会社を設立し日本市場へ本格参入

韓国のタイヤ製造会社であるNEXEN TIRE Corporation(本社:韓国・梁山市、社長: KANG, Ho Chan 以下:NEXEN社)と、豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は2017年01月16日、日本国内で自動車用タイヤ販売の合弁会社を設立し営業を開始すると発表した。

詳細を見る

豊田通商、CFAO社の残余株式を公開買付け実施で完全子会社化へ

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、2016年11月22日の取締役会において、豊田通商が98%出資する連結子会社である仏商社CFAO S.A.(以下:CFAO社)の発行済み残余株式の公開買付を決定。

詳細を見る

豊田通商、経産省の「トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証事業」を受託

豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳 、以下:豊田通商)は、経済産業省が公募していたスマートモビリティシステム研究開発・実証事業(*1)のうち「[1]トラックの隊列走行(*2)の社会実装に向けた実証」に提案し、受託した。

詳細を見る

豊田通商、「水素リーダー都市プロジェクト」で国土交通大臣賞を受賞

豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳 、以下:豊田通商)は2014年から、福岡市、国立大学法人九州大学、三菱化工機株式会社と共同で、下水汚泥を処理する過程で発生するバイオガスから水素を製造して、燃料電池自動車(FCV)に供給する取り組みを行ってきた。

詳細を見る

豊田通商、カナダ燃料電池開発・製造会社と販売契約を締結

豊田通商株式会社(本社:名古屋市、社長:加留部 淳 、以下:豊田通商)は8月18日、水素と酸素で発電する燃料電池に於いて、世界有数の開発・製造会社であるBallard Power Systems Inc. (本社:カナダ バンクーバー市、社長:Randall Mac Ewen、以下:バラード社)と日本国内市場での販売契約を締結したと発表した。

詳細を見る

豊田通商、エレクトロニクス事業を再編し、国内最大の新事業会社へ

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、グループ内のエレクトロニクス事業を再編し、2017年4月に新事業会社(以下「新会社」)として統合する方針を決定した。

詳細を見る

豊田通商、トヨタ自動車九州宮田工場で再生可能エネルギーから水素を製造、利活用するモデル事業開始

豊田通商株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:加留部 淳、以下、豊田通商)は、トヨタ自動車九州宮田工場で再生可能エネルギーから水素を製造、利活用するモデル事業を開始する。なお同事業は、経済産業省の補助事業採択(※1)に該当するものとなる。

詳細を見る

日本車はなぜライトの分野で世界に遅れを取っているのか?

多くの先進技術を持つ日本車ですが、なぜかライト周りに関しては大きく遅れを取っています。輸入車では当たり前になっているLEDウィンカーも日本車での導入事例はごくわずか。コストやユーザーの嗜好もあるでしょうが、それ以外にも理由がありそうです。

詳細を見る

マセラティとドットール・ヴラニエスがコラボした高級フレグランスを発売|

マセラティ・ジャパンは、イタリア・フィレンツェを本拠地とする自然派フレグランスの最高級ブランド「ドットール・ヴラニエス」(DR.VRANJES)と提携し、マセラティからインスピレーションを得て創り上げられたというコラボレーションフレグランス「ドットール・ヴラニエス フォー マセラティ」を発売することを発表しました。

詳細を見る

マセラティの高級SUV「レヴァンテ」は2016年に登場?|

マセラティが現在開発中の新型のラグジュアリーSUVモデル「レヴァンテ」の市販版が来年2016年1月のデトロイトモーターショーで発表されると海外自動車メディアが報じています。

詳細を見る

正しい両面テープの選び方・取り付け方

自動車をいじる人は内装や外装にいろんなパーツを取り付ける方が多いことでしょう。その時必要不可欠なものが両面テープでしょう。両面テープを使うことにより穴を開ける手間が省け、手軽で確実に部品を固定できます。ただし正しい使い方をしないと両面テープ本来の力を発揮できません。ここでは両面テープの取り扱いに関してご紹介したいと思います。自動車パーツを取り付ける際の両面テープに関しては必ず工業用や自動車用を選びましょう。事務用品用では完全に用途違いになってしまいます。上記画像の3Mはメジャーですね。様々なサイズがありますので用途にあったものを選んで購入いたしましょう。テープは接着しやすいもの、しにくいものがありますので参考までに上げていきます。貼り付けしやすいもの・・・塗装面、メッキ面、ポリカ、アクリル他貼り付きにくいもの・・・ポロプロピレン、ゴム、ガラス、セラミック他これらをしっかりと把握していきましょう。いざ作業に入りますその前にとても重要な事がございます。そうです下処理になります。下処理も幾つかの工程がございますのでしっかりと行いましょう。下処理等のポイント脱脂処理貼り付け面を十分に清掃いたしましょう。余分な油分や汚れが付着しているとつくものもつかなくなってしまいます。ここで多く使うものはイソプロピルアルコールやホワイトガソリンになります。出典:さざなみわんこのパタパタ日記これらをウエスなどにしっかりと染み込ませしっかりと拭きましょう。 プライマー処理まずプライマーとは製品素材との密着性を高め、防錆力・肉持ち感などの特徴を持った下塗塗料のこと。出典:カメと、テツと、ときどき…。   プライマーは材質によって最適なものがございますので貼り付ける材質によって最適なものをしっかりと選びましょう。またプライマー塗布する際は薄く塗布することがコツですね。※プライマーは有害な物質などが含まれていますので使用上の注意をしっかりと確認したうえで利用しましょう。プライマーに関しては必ず完全に乾燥するまでは放置しましょう。圧着両面テープは圧着されることで効果が発揮されるものです。貼り付け対象物にしっかりと押し付けて圧着しましょう。※両面テープは5℃以下ですと性能が半分以下になります。気温が15℃以下の日は必ずドライヤー等で温めてから作業をしましょう。両面テープは十分が効果を発揮するにはおおよそ

詳細を見る

ロッシ『僕が転倒させられてたら問題だった』2015アルゼンチンGP

2015年4月19日アルゼンチン決勝戦後、ヴァレンティーノ・ロッシのコメント。

詳細を見る

ミニ ロードスター 2シーターのオープンモデルカーの実力

ミニ コンバーチブルと比べ、2シーターとなり、Aピラーが大幅に寝かせられ、一層スポーティさを増したミニ ロードスター。コンパクトで機敏な走行性は人気を集めています。

詳細を見る

マセラティ グランカブリオ マセラティ初のコンバーチブル!

「マセラティ トライデント」のエンブレムでも有名な、イタリアが誇る高級車、マセラティ。 今回はそのマセラティの中でも初となる4シーター コンバーチブルのグランカブリオをご紹介します。

詳細を見る

【シボレーインパラSS 67年式】スーパーナチュラルに登場したベストセラーカー

世界中で大人気のサスペンスドラマ「スーパーナチュラル」で登場したシボレーインパラの67年式4ドアスポーツセダン。当時あまり注目を集めなかったスポーツセダンが「スーパーナチュラル」によって大人気になり、ファンが喉から手が出るほど欲しがる一台になりました。シボレーインパラ67年式とはどんな車なのか紹介します。

詳細を見る