世界限定500台。後の「MiTO(ミト)」に引継がれたアルファロメオ「8Cコンペティツィオーネ」がオークションにて登場
View:81
アルファロメオが生み出した2シータスポーツモデル「8Cコンペティツィオーネ」がオークションにて登場。 この個体は、マセラティ「3200GT」をベースとしたデザインとして、2003年にフランクフルトモーターショーにてプロトタイプモデルとして世界デビュー。 パワートレインとしては、当初「3200GT」と同じ排気量3.2L V型8気筒ツインターボエンジンを搭載する予定でしたが、排気量4.7L V型8気筒自然吸気エンジンへと変更され、最高出力450ps、最大トルク470Nmを発揮する高回転型エンジンを採用。 生産台数としては、世界限定500台のみで、アルファロメオとしては「SZ」以来の2シータFRクーペとして販売を開始しました。 ※ちなみに、コンペティツィオーネとはイタリア語で「競技」を意味。 車体サイズとしては、全長4,280mm×全幅1,900mm×全高1,250mm、ホイールベース2,595mmと非常にワイド&ローで、車体重量は1,400kgとV8エンジン搭載ながらもかなり軽量。 おまけにトランスミッションはフェラーリ「F1マチック」やマセラティ「カンビオコルサ」と同じ6速セミAT(のみ)搭載で、サスペンションは前後共にダブルウィッシュボーンを採用しています。 今回出品される個体は、2009年モデルで、ボディカラーはレッド、足回りについては標準ホイールとレッドカラーのブレーキキャリパカバーを装着しています。 デザインを確認していくと、フロント・リヤテールライト、フロントフェイスデザインが丸々しくなっていますが、これは後のアルファロメオがエントリーモデルとしてラインナップした「MiTo(ミト)」にも採用されていて、実はスポーツモデル第一弾として「8C」が登場した後に、第二弾として登場したのが「MiTo」で、相当な思い入れが強い一台であったと言われています。 よ~く見てみると、フロントデザインの愛着ある表情は「MiTo」にも見えますが、フロントノーズの出っ張りは「エンツォ・フェラーリ」に見えるという不思議。 内装はオールブラックのフルレザーにフルバケットシートを採用していますね。 ステアリング周りには、レザーだけでなくカーボンファイバパーツも使用されています。 もちろん、ステアリングホイール後ろにあるパドルシフトもカーボンファイバ製。 走行距離は8
マセラティが現在開発中の新型のラグジュアリーSUVモデル「レヴァンテ」の市販版が来年2016年1月のデトロイトモーターショーで発表されると海外自動車メディアが報じています。
詳細を見る「マセラティ トライデント」のエンブレムでも有名な、イタリアが誇る高級車、マセラティ。 今回はそのマセラティの中でも初となる4シーター コンバーチブルのグランカブリオをご紹介します。
詳細を見るイタリアの有名自動車メーカー、マセラティが2007年から製造、販売しているグラントゥーリズモ。日本でもよく聞く名前というだけあって、超が付くほどの有名な車ですが、この車は一体どんな車なのでしょうか。グラントゥーリズモの情報について、簡単にまとめてみました。
詳細を見るクアトロポルテはイタリアの自動車メーカー、マセラティが製造、販売する大型ラグジュアリーセダンです。スポーティな走りと、サルーンとしての室内の快適性の両立に成功している車です。今回はそんなマセラティ クワトロポルテGTSっていったい何がすごいのか、簡単に分かるようまとめてみました。
詳細を見るマセラティから「ラフェラーリ」がベースの新型スーパーカー登場のウワサ。海外自動車メディアのautoevolutionによると、マセラティ関係筋のソースとして、マセラティが同社が2004年に少数生産された「MC12」の後継モデルとして、新たに「ラフェラーリ」をベースにした新型スーパーカーの開発を計画しているようです。
詳細を見るフェラーリ、マセラティをはじめ、数々の名車や工業製品のデザインを手掛けていることでも知られるイタリアの「ピニンファリーナ」について、気になるニュースが報じられました。bloombergの報道によると、 インドのコングロマリット(複合企業)の一つで、アジアなどの企業も傘下にする自動車企業のマヒンドラ&マヒンドラ社が、水面下でピニンファリーナの買収交渉を進めているとのこと。
詳細を見る車好きの皆さんの中にはエンジン音がたまらなく好きだ!という人も多いと思います。エンジン音が好きな人もエンジン音に興味がない人にとっても魅力的なエンジン音を持つ車があります。そして良いエンジン音には必ず開発秘話がつきものです。それぞれにまつわる話とエンジン音をまとめてご紹介します!
詳細を見るエンツォフェラーリやマセラティクアトロポルテなどのデザインを担当したことでも知られる工業デザイナー奥山清行氏の「KEN OKUYAMA DESIGN」と、スイスの高級腕時計メーカーの「タグ・ホイヤー」がコラボレーションした期間限定ショップ「TAG HEUER X KEN OKUYAMA」が東京にオープンしました。
詳細を見るクルマの足回りをよりかっこよく演出するホイール!ホイールに強いこだわりを持ってる方も多いのでは?今回はそんなホイールを特集。…ではなくホイールからチラリと覗くディスクブレーキを特集します!「一部カスタムされたものはホイールアップ写真とエクステリア写真が異なります。」
詳細を見る