世界初。リムジン仕様のフェラーリ「360モデナ」がeBayにて販売中
View:496
インターネット・オークションサイトeBayにて、世界初となるリムジン仕様のフェラーリ「360モデナ」が販売中。 この個体は、アメリカ・ロサンゼルスのオーナーが2003年式のフェラーリ「360モデナ」を、完全真っ二つにぶった切って、2シータタイプから8シータタイプへと拡張した完全オリジナル型となります。そのため、車体フレームや剛性、走行性能、乗り心地、フェラーリ本来の加速性能といった部分においては全く保証されていないため、"フェラーリ"といえども全く別の乗り物。 それでも、この個体を出品するオーナーは「世界で最も希少なリムジン」であるとして、高額取引を希望しています。 実際、この個体を入札したユーザーはトータル15人存在したわけですが、その時の最高入札価格は約1,250万円であるも、出品者の希望額に達しなかった(恐らくリムジン仕様に仕上げた改造費が上乗せされていない)ことから再出品することに。 そもそも、純正の2003年式「360モデナ」だけでも、中古車価格は約1,000万円~1,400万円ほどではありますが、上記の通りフェラーリ本来の乗り味を失った個体に対して約1,000万円以上で入札することが珍しいように感じたりもします。 なお、この個体の走行距離は51,178km走行済みではありますが、エンジンメンテナンス実施済みで良好。 インテリアは、ブラックのフルレザーシートにイエローのカラードステッチというスポーティな組合わせ。リヤルーフには開放感を与えるサンルーフが装備されています。 なお、一番気になるのはこの個体の車検が通るのかどうかというところですが、その点については一切不明となっています。 【WTF I Found a $400,000 FERRARI LIMO】 Reference:motor1.com 関連記事:世界初・リムジン仕様のテスラ「モデルS」がeBayにて販売中。但し、まだ未完成状態 アメリカの100%電気自動車を製造・販売するテスラのスポーツセダンタイプ「モデルS」をリムジン仕様に改造した個体がインターネットオークションサイトeBayにて販売中。 このリムジン仕様の「モデルS」は、2015年から改造を続けられてきた世界で初めての記念すべき一台で、元々の新車価格は約1
フォーミュラカーをそのまま市販車にしたような凄まじいスタイリング。 スペインのスーパーカー「トラモンタナR」。 フォーミュラカーを市販車にしたようなスーパーカー『トラモンタナR』を撮影 スーパーカーイベントに一際ユニークなスーパーカーが参加。 スペインの自動車メーカーであるトラモンタナが製造販売する「トラモンタナR」。 [...]
詳細を見るRAI:勝つためにここにいる...
詳細を見る京都は亀岡市にある「ドゥリムトン村」。 イギリスのカントリーサイドをテーマにしたレストラン&ティールームが核となる施設ですが、その徹底ぶりが話題に。 美味しい紅茶やケーキ(ぼくは甘いモノには目がない)、料理があるとのことなので早速行ってきました。
詳細を見るこれまでのフォルクスワーゲンには、EV(電気自動車)というイメージが薄いと思われる向きも多いだろう。しかしフォルクスワーゲンは1970年代からEVの開発・実験を積極的に行い、1989年に「ゴルフ2 CityStromer」、1993年に「ゴルフ3 CityStromer」というEVをドイツ国内で実験的に販売した実績もあるという。さらに言うなら、フォルクスワーゲンの歴史の原点には、実はEVがあったのだ。文・武田公実/Takeda Hiromi
詳細を見るルノー日産アライアンスとダイムラー(メルセデス・ベンツ)は提携関係にありますが、今回共同にて開発したエンジン三種類を発表。 いずれも1.3リッターガソリンエンジンとなりますが、出力が115馬力(TCe115)、140馬力(TCe140)、160馬力(TCe160)というラインアップとなっており、TCe115のみが6速マニュアル・トランスミッションのみと組み合わされ、他2つは7速デュアルクラッチもしくはマニュアルとの組み合わせが想定されています。
詳細を見る