あれ?アストンマーティン・新型「ヴァンテージ」とフィスカー「Eモーション」のリヤデザインが酷似している件
View:189
先日発表したばかりのアストンマーティン・新型「ヴァンテージ」ですが、この個体のリヤデザイン(特にリヤテールランプ)が、アメリカ・フィスカーが開発した「Eモーション」にかなり似ている(というかパクリ疑惑?)ことが判明。 フィスカーの創始者であるヘンリック・フィスカー氏は、2005年にアストンマーティン「ヴァンテージ」をデザインした人物でもあるわけですが、同氏はそれ以降にアストンマーティンのデザイナーを離れ、2007年にフィスカー・オートモーティブを設立。 今年の8月には、テスラ「モデルS」をライバルとするEVセダンモデル「Eモーション」が世界初公開されたわけですが、その不気味なデザインに加えて特徴的ともいえるリヤデザインは、確かに「ヴァンテージ」に非常に似ていますね。 いずれの個体も共通して、リヤのデッキリップスポイラーの一部として上方にアーチを描くような単一のLEDストリップライトを特徴としているわけですが、この辺りのデザインは非常に似ており、「なぜここまで似てしまうんだ?」と疑ってしまう程。 ただ、この疑惑についてアストンマーティン側としては「発表が遅かったのはヴァンテージだが、設計をスタートしたのは2014年からである」と主張しており、反対にフィスカー「Eモーション」のデザイン開発は2014年以降に進められていた模様。 フィスカー側については、現在調査中とのことですが、恐らく近日中にその事実が明らかとなる一方、やはり元々「ヴァンテージ」を開発していたヘンリック・フィスカー氏からすると、デザイン思想自体はフィスカー氏によって生み出されたものでもあるため、発表順序という点だけを見てしまうと何とも難しい判断になるのではないかと思いますね。 【関連記事】 ・過激派フィスカーの新型「EMotion」。4ドアタイプのEVスポーツをラインナップか ・フィスカーの新型EVモデル「Eモーション」は、9分の充電で約160km走行可能に ・フィスカーの新型EVモデル「Eモーション」が8月デビューへ。走行可能距離は600km以上 ・アストンマーティン・新型「ヴァンテージ」が遂に公開。攻撃的なルックス&510馬力のハイパワーモデルだ Is Aston Martin toying with Henrik Fisker? Vantage (left) has the
テスラが販売している電気自動車SUV「モデルX」で新発見された、ゴキゲンな隠しコマンドの映像 音楽にあわせてクルマがダンス!
詳細を見る米国内でEV(電気自動車)開発を行うテスラモーターズ(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、会長兼CEO:イーロン・マスク、以下、テスラ)と、パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:津賀一宏、以下、パナソニック)は、今週、ニューヨーク州バッファロー工場に於いて、太陽電池セルとモジュールの生産を開始することで合意した。
詳細を見る電気自動車の加速がエンジン車よりも速いという真実をどれだけの人が知っているのだろうか?フェラーリですら歯が立たない電気自動車の驚異的な加速がこちら
詳細を見るアメリカの新興電気自動車メーカー「ルーシッドモーターズ」が、初の市販車となる「Air」を発表 テスラのライバルに!
詳細を見る旬のクルマを徹底レポート!
詳細を見るテスラ「モデルS」が走行できる限界を調査した映像がこちら。
詳細を見る電気自動車メーカー テスラのSUV「モデルX」と、フェラーリのクーペ「458イタリア」によるドラッグレースの映像 重量級SUV vs クーペ!
詳細を見るカワサキZX-9R vs 電動AWDテスラ・モデルS!
詳細を見る