メルセデスベンツ新型CLSクラス フルモデルチェンジ最新情報!スペックや価格、発売日は?
View:525
メルセデス・ベンツの4ドアクーペであるCLSクラスのフルモデルチェンジが間近に迫っています。 全面改良を受ける新型CLSクラスの性能や価格、発売日などを最新情報からご紹介します。
メルセデスベンツの高性能部門「メルセデス-AMG」が、米国のロックバンド「リンキン・パーク」の楽曲とコラボレーションした「メルセデスAMG C63」のプロモーションビデオ「Mercedes-AMG C 63 featuring Linkin Park」を公開しました。
詳細を見るメルセデスベンツ日本は、昨年11月に正式発表されたCLAクラスの派生モデル「CLAシューティングブレーク」の日本国内での発売を発表しました。CLAシューティングブレークは、4ドアクーペのCLAに新たに加わるスタイリッシュなデザインに広いラゲッジスペースを持ったシューティングブレークスタイルの新型モデルとなっており、日本向けの価格は360万円からの設定となっています。
詳細を見るメルセデスベンツは、新型のクロスオーバーSUV「GLC」を正式発表しました。「GLCクラス」はGLKクラスの後継モデルとなっており、メルセデスベンツのSUVラインアップの名称変更が行われる中で、MクラスがGLEクラスに変更されたのと同様に、CクラスのプラットフォームをベースにしたGLCクラスとして登場します。
詳細を見るメルセデスベンツの車両をベースにしたチューニングやコンプリートモデルを製作していることで有名なドイツの「ブラバス」が、メルセデスベンツSクラスベースの超高級車「メルセデス-マイバッハ」の最高出力を900PS(仏馬力)にアップするカスタムプログラムを発表しました。
詳細を見るブラバスと言えば、Sクラスを900馬力にしたり、AMGのEクラスをさらに強化して850馬力にしたりと、一体どこを走るためなのか分からないレベルのハイパフォーマンス仕様のカスタムを行っていることで有名なチューナーですが、回新たに発表されたパフォーマンスキット「BRABUS PowerXtra B50ハイブリッド」は、プラグインハイブリッドの「S500」をベースにエンジン性能をアップさせたという「環境に優しいアップグレード」なモデルです。
詳細を見るドイツのチューニングメーカー「マンソリー」がメルセデスベンツSクラスクーペの高性能車「S63 AMGクーペ」をベースにエクステリアやエンジン性能などをカスタムした「M720」と「M900」というパッケージを発表しました。
詳細を見るメルセデスベンツが航空機のキャビンをデザインすると、こんなに洗練された仕上がりになるようです。スイス・ジュネーブで開催された欧州最大のビジネス向け航空ショー「ヨーロピアン ビジネス アビエーション コンベンション&エキシビション」(EBACE2015)にて、メルセデスベンツとドイツ最大の航空会社「ルフトハンザ」がコラボレーションしたVIP向けのキャビンのデザインが公開されました。
詳細を見る「ジュラシックパーク」シリーズ4作目の最新作として日本でも8月7日から公開が予定されている「ジュラシックワールド」では、劇中にメルセデスベンツのモデルが多数登場していますが、映画の公開に先駆け、新たにジュラシックワールドとメルセデスベンツGLEクーペのコラボレーションCMが公開されましたのでご紹介したいと思います。
詳細を見るメルセデスAMG GTの高性能なブラックシリーズ?のプロトタイプがテスト中。日本での発売が発表されたメルセデスベンツAMGの高性能スポーツカー「AMG GT」ですが、このモデルをベースに、さらに性能面が強化された仕様と思われるリアウイングやエアロパーツが特徴的な開発車両がテストされている様子が撮影されました。
詳細を見るメルセデスベンツGクラスの高性能モデルとしてラインアップされている「G63 AMG」は、通常のモデルでもオーラのあるスタイルが魅力的なSUVですが、そんなG63 AMGをベースに各所にカーボンファイバーを使用し、異質な雰囲気に仕上げられたカスタムモデルが英国のチューナー「Prindiville Design」により製作されました。
詳細を見るメルセデス・ベンツ日本は、新型の高性能スポーツカー「メルセデスAMG GT」の日本導入を発表しました。メルセデスAMG社による完全自社開発スポーツカー第2弾として登場する「メルセデス AMG GT」はベースグレードの「AMG GT」と、さらに高性能な「AMG GT S」が用意されており、それぞれの価格も発表されているほか、このモデルが夏に公開される「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」にも登場することが明かされました。
詳細を見るメルセデスベンツは、同社のSUV「Gクラス」のマイナーモデルチェンジを発表しました。芸能人やセレブな方々に人気があるイメージの強い「メルセデスベンツGクラス」の2016年モデルは、「G500」グレードに4.0リットルV8ツインターボエンジンが採用されるほか、AMGでは個性的なカラーや特別仕様モデルも追加されることになります。
詳細を見る自動車メディアのAUTOCARが報じた内容によると、関係者の話として、現在メルセデスベンツがAクラスやCLAクラスなどに対応しているMFAプラットフォームをベースにした2ドアモデルを計画しているらしく、このモデルはBMWの2シリーズや、アウディのTTなどがライバルとなるスポーティなエントリーレベルのクーペとなる可能性があるようです。
詳細を見るメルセデスベンツは、上海モーターショーにて将来的なSUVモデルを示唆したデザインのコンセプトカーとなる「GLCクーペ」を公開しました。同社のSUVラインアップでGLEクーペの下にランクされる新たなモデルのコンセプトとなる「GLCクーペ」は、「GLEクーペ」に近いデザインに仕上げられ、市販化されればメルセデスベンツのSUVラインアップの中でも現時点では存在していないSUVクーペとして新たな選択肢になりそうです。
詳細を見るラスベガスで1月に開催されたショー「2015 International CES」では、メルセデスベンツが「F 015 Luxury in Motion」を発表した。自動運転車として紹介され、近い将来、人間が車を運転することがなくなる未来を想像させるものであった。 この『メルセデス・ベンツ F 015 Luxury in Motion』についての情報のまとめ
詳細を見るメルセデス・ベンツ日本は、Cクラスの特別仕様車C200 Exclusive Line Limited(エクスクルーシブライン リミテッド)の受注を開始しました。全国限定590台で予約を受け付けるとのことです。今回はこのメルセデスベンツ Cクラス特別仕様車とはどんな車なのか簡単にまとめてみました。
詳細を見る日本では2014年8月までに5台限定で販売されたメルセデスベンツG 63 AMG 6×6。圧巻の悪路走破性を備えた車とは
詳細を見る動車メディアのYouCarとOptionAutoは、「メルセデスAMG GT S」と「アストンマーチンN430」、そして「レクサスRC F」の3台による直線加速対決の動画を公開しました。それぞれの車種がスペック的にも価格帯的にも異なっているため、同クラスでの加速対決かといわれると微妙ではありますが、結果は動画でご確認下さい。
詳細を見るドイツのハイエンドマウンテンバイクブランドのRotwildは、メルセデスAMGとコラボレーションしたマウンテンバイク「ROTWILD GT S」を発表しました。100台限定で販売されるという「ROTWILD GT S」は、その名の通りメルセデスベンツの最新スポーツカー「メルセデス-AMG GT S」をモチーフにしたマウンテンバイクとなっており、軽量なブレーキやカーボンファイバー製フレームなどを採用するなど、AMGのアイデアやデザインに触発されたモデルとなっているようです。
詳細を見るメルセデスベンツは、ニューヨークモーターショーでのワールドプレミアに先駆け、高級SUVとなる「メルセデスベンツGLE」の概要を発表しました。「GLEクラス」という名前は、昨年12月に発表され、デトロイトモーターショーで公開された新型SUVの「GLEクーペ」でも使用されていますが、こちらのモデルは以前より「Mクラス」としてラインアップされていた車種の後継となるモデルとなっており、名称は変わりますが実質的には「Mクラス」のマイナーモデルチェンジ車となっているようです。
詳細を見る英国にて開催されたヒストリックカーのイベント「グッドウッド73rdメンバーズ・ミーティング」にて、参加していた「メルセデスベンツ300SLS ポータースペシャル」と「リスター・ジャガー・ノブリー」という歴史的な名車同士が衝突しました。
詳細を見るメルセデスベンツは、同社のYouTubeチャンネルにて、1台8000万円という超高級6輪クロスカントリービークル「G63 AMG 6×6」で過酷な地形を登っていくという動画を公開しました。確かにこのような場面で使われることが想定された車ではあるものの、この車を所有している人で、実際にこんな場所を走ろうと考える人はほとんど存在しないのではないでしょうか?
詳細を見るメルセデスベンツが昨年11月に正式発表したCLAクラスの新型車「CLAシューティングブレーク」について、インテリア、エクステリアを詳しく解説した動画が公開されておりましたのでご紹介したと思います。日本では今のところ導入などについて発表されていない新型車ですが、若々しいデザインが印象的なCLAをワゴンスタイルに引き延ばしたようなスタイルとなっており、動画では車両のデザインや内装なども(英語ですが)10分以上に渡り詳しく解説されています。
詳細を見るワイルドな雰囲気のクルマは人気ですが、あまりワイルドを意識し過ぎると逆にちょっと引かれてしまうのかもしれません。高級車やスーパーカーのカスタムを手掛けるマンソリーがジュネーブモーターショーで公開した「メルセデスベンツG63 AMG」ベースのコンプリートモデル「サハラエディション」は性能はワイルドですが、見た目はワイルドになりきれていない、というか何だか不気味な気もする仕上がりとなっています。
詳細を見る一体このモデルはどこを目指しているのでしょうか?ドイツのチューナーとしてメルセデスベンツのモデルのカスタムなどを行っている「ブラバス」は、ジュネーブモーターショーにて「S65 AMG」専用のチューニングパッケージ「Rocket 900」を発表しました。「Rocket 900」の名の通り、900馬力にチューンされたV12エンジンを搭載したこのモデルは、搭載されたV12ツインターボエンジンを最高出力900HPにチューンしてしまうというパッケージとなっており、アップグレード後のモデルでは3.7秒で100km/hまで加速し、最高速度は350km/hというスーパーセダンとなります。
詳細を見るメルセデスベンツのマイバッハブランドで登場する新型リムジン「メルセデス-マイバッハ・プルマン」がジュネーブモーターショーで初公開されました。「メルセデス-マイバッハ・プルマン」は、現行モデルのメルセデスベンツSクラスをベースにした超高級モデルのマイバッハの最上位ともいえる6000万円オーバーのリムジンとなっており、長さ6.5メートル、高さ1.6メートルの巨体に豪華な内装と安全性を装備した姿が初披露されています。
詳細を見るこの画像だけを見て、これが誰もライトバンの車内だとは思わないのではないでしょうか?高級車やスーパーカーの内装デザインを手掛けるポーランドの「Carlexデザイン」が新たにメルセデスベンツのバン「スプリンター」をベースにした豪華インテリア仕様のオーダーメイドモデルを公開しました。
詳細を見るメルセデスベンツは、3月のジュネーブモーターショーで公開される新型のレーシングカー「メルセデス-AMG GT3」の概要を発表しました。「メルセデス-AMG GT3」は、その名の通り同社の最新スポーツカー「メルセデス-AMG GT」をベースに開発されたFIAのGT3レース規格を満たしたレーシングカーとなっており、最先端のテクノロジーとデザインを採用したモデルとして2015年内にも顧客のチームに出荷されます。
詳細を見るメルセデスベンツ日本は、昨年11月のロサンゼルスオートショーで公開された新型の超高級サルーン「メルセデス・マイバッハSクラス」の日本市場での発売を発表しました。日本市場に導入される「メルセデス・マイバッハSクラス」は4.7リットルV8直噴ツインターボエンジン搭載の「S550」と、6.0リットルV12ツインターボエンジンを搭載した「S600」の2種類となっており、価格は「S550」が2200万円、「S600」が2600万円に設定され2015年2月25日より正規ディーラーでの受注が開始されました。
詳細を見るメルセデスベンツのカスタムモデルを手掛けるドイツのチューナー「ブラバス」は、3月のジュネーブモーターショーに先駆け、メルセデスベンツSクラスクーペ向けのカスタムパッケージとなる「ブラバス850クーペ」を発表しました。「ブラバス850クーペ」は、6リッターのV8ツインターボエンジンを搭載し、最高出力は850PS、0-100km/hまでの加速は3.5秒するとのこと。
詳細を見る