これヤバイな。ミントグリーンのクロームラッピング&カスタムマフラをインストールしたランボルギーニ「ウラカン」

これヤバイな。ミントグリーンのクロームラッピング&カスタムマフラをインストールしたランボルギーニ「ウラカン」

これヤバイな。ミントグリーンのクロームラッピング&カスタムマフラをインストールしたランボルギーニ「ウラカン」

View:222

詳細を見る

インスタグラムにて、主にランボルギーニ「ウラカン」のカスタム車両等をピックアップする@huratron1氏ですが、今回は何ともドギつ過ぎるカスタムされたランボルギーニ「ウラカン」が目撃に。 今回公開している「ウラカン」は、ミントグリーンとシルバーのクロームラッピング施工された一台となっており、見る角度によっては輪郭を捉えることが困難な程に反射率が相当に高いですね。 とは言っても、なぜか足回りのホイールはランボルギーニ純正の20インチMimasホイール(シルバー)というギャップが何とも大きなインパクトを与えています。 なお、マフラは両サイドツインマフラからセンター3本出しのパワクラ仕様となっており、こだわるところとこだわらないところの差を大きくつけることで、「ウラカン」の持ち味とメリハリを引き出す徹底したカスタムともいえますね。 Just add #sun

BMW i8×ヨン・オルソン・カモ。なかなかイケてるラッピングカスタムが公開に

ヨン・オルソン風カモフラージュを施したBMW i8が登場。 もともと未来的なルックスを持つ車ですが、こういった奇抜な柄もよく似合うようで、思いのほかしっくりと決まっていますね。 これまでもi8のカスタムは数多くネット上に登場していますが、こういった「柄物」は珍しいと思います。

詳細を見る

クロームラッピングのアヴェンタドール(カプリスト装着)がマフラーから火を噴く動画

ランボルギーニ・アヴェンタドールはマフラーから火を噴く事で有名ですが、今回はカプリスト・エキゾーストに交換したアヴェンタドールが思いっきり炎を吐き出す動画。 なお、このアヴェンタドールはクロームのゴールドとシルバーにラッピングされており、見た目からして相当に「派手」な仕様となっています。

詳細を見る

ラッピング+塗装のみ、パーツ交換なしでカスタムされたランボルギーニ・アヴェンタドールSV

ドイツはデュッセルドルフにて目撃されたランボルギーニ・アヴェンタドールSVロードスター。 パーツ類の交換はなしで、ラッピングとペイントのみでカスタムされた個体です。 フロントバンパーはサイドの下部分、そしてウインカー周辺をマットブラックに。

詳細を見る

久々にBMW i3のカスタムを考える。キドニーグリルのブラック塗装/ラッピングを検討中

先日BMW i3を洗車している際、ふと「キドニーグリルのフレーム(シルバーの部分)をブラックに塗ってはどうだろう」と思ったわけです。 i3のキドニーグリルの枠は画像の通りシルバーですが、i3の外装においてこのマット調シルバー仕上げを持つのはこのグリルのみ。

詳細を見る

アウディスポーツが個人向けレース車両「RS3LMS」100台目をラインオフ。ゴールドラッピングでお祝い

ステファン・ヴィンケルマン氏がアウディスポーツに就任して以来、アウディスポーツは大きくその動きを変えていますが、そのひとつが「カスタマー向けレースカーの販売」。 要はレースに個人やチームで参戦するために、その車両を販売するというものですね。

詳細を見る

進化著しいラッピングに「夜光」が登場。暗闇に浮かび上がるポルシェ911GT3RS

ガムボール3000に参加のポルシェ911GT3に施された夜光ラッピング。 ラッピング素材は日進月歩ですが、この「夜光」はなかなかにインパクトがあり、今後流行りそうな予感。 なおラッピングはこれまでヴェルヴェット、皮革調、クロコダイル風、クローム、(錆などの)グラフィック等様々なものが出て来ていますね。

詳細を見る

異常な盛り上がりのシュプリーム×ルイ・ヴィトン。フェラーリをシュプリーム風にラッピングした車両も登場

今年に入りルイ・ヴィトンは藤原ヒロシ氏率いる「フラグメントデザイン」、そして今回の「シュプリーム」とこれまでにないコラボを連続展開。 意図としては「新しい顧客を取り込む」ということになりますが、実にこれが奏功しルイ・ヴィトンの売り上げはなんと前年同期比で15%もアップしている、とのこと。

詳細を見る

ダッジ・チャレンジャーにアリタリアカラーでラッピング。しかも退色&サビ加工

ガムボール3000(GUMBALL 3000)に出場したダッジ・チャレンジャーSRTヘルキャットが約860万円にて販売中。 かの有名なランチア・ストラトスのラリーカー同様に「アリタリア」カラーに彩られていますが、「退色加工」が施されています。 反面明るいイエローのホイールがまばゆく、追加されたフォグランプも迫力満点。

詳細を見る

マツダ、「広島ドラゴンフライズ」のプロモーションカーラッピングをデザイン

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は、プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」に所属する「広島ドラゴンフライズ(以下、ドラゴンフライズ)」が導入する新型「マツダ CX-5」にラッピングするグラフィックデザインを製作する。

詳細を見る

新モデルの『アヴェンタドールS』をラッピング!クールなレッドメタリックカラーに!

ランボルギーニ最新モデルのひとつである「アヴェンタドールS」に早速ラッピングを施す。 カラーはユニークなメタリックレッド。 新モデルの『アヴェンタドールS』をラッピング!クールなレッドメタリックカラーに!               映像では最後まで何色のラッピングを施すのかが分からないようにモノクロ映像となっている。 [...]

詳細を見る

【リバティーウォーク 】ワイドボディにユニークなラッピングを施したR35 GT-Rが爆音を上げる!

ご存知リバティーウォーク製のワイドボディを身にまとったGT-R。 強烈なサウンドとユニークなラッピングが特徴の1台となっている。 ワイドボディにユニークなラッピングを施したR35 GT-Rが爆音を上げる!         [...]

詳細を見る

[動画] DIYでホイールにラッピング!! ノーカット早送りで作業風景を確認

DIYでホイールラッピングに挑戦した動画です。 ボディはちょっと...という方でも、ホイールによってはDIY施工が可能な場合も!! (ホイールの形状や表面処理等で出来ない場合も) 器用な方は是非チャレンジしてみては如何でしょうか??^^ ドライヤーやヒートガンで温めながら、慎重に..

詳細を見る

レーシングカーや痛車も愛用のカーラッピングの世界。実際のカーラッピング相場。

昔と違って、全塗装+ステッカーチューンは古い。 今は、カーラッピングでいつでもどこでも車の外見を変更できちゃいます。 そんなプロのカーラッピング世界大会がすごい

詳細を見る

鳥取若桜鉄道「隼ラッピング列車」出発進行!隼ライダーと並走パレード!

青騎士ぶるないさんチャンネルから。 平成28年3月20日に行われた並走パレード!です!若桜鉄道さんFACEBOOKによりますと、本日隼ラッピング車両は夕方16時13分鳥取行きまで待機しており、若桜駅ホーム前でお披露目してるので見に来てね~との事ですよ~。いやあこれは凄く良いニュースです!

詳細を見る

アメコミヒーローをテーマにしたスーパーカーの本格的ラッピングがスゴい!|

スーパーカーがアメコミのスーパーヒーロー仕様に!欧州やシンガポールを中心にスーパーカーのラッピングを手掛けている「WrapStyle」は、マーベル・コミックの作品に登場する「アイアンマン」や「スパイダーマン」などのスーパーヒーローをテーマに同社がラッピングしたフェラーリやランボルギーニ、日産GT-Rなどの写真を公開しています。

詳細を見る

知れば知るほど、じわじわくるちまたのラッピング車の世界! | Carcast[カーキャス]

個性的なラッピング車がちまたに増殖中です!どうしてこんなに増えてきたのか理由とラッピング車の紹介をしていきたいと思います。なるほどという理由と共に、街ゆくラッピング車の姿に笑みがこぼれますよ。それではラッピング車の世界を見ていきましょう。

詳細を見る

剥がせば元に戻せるラッピングカー…そのメリット・デメリットは?

かつてクルマのカラーを変えるには「オールペン塗装」以外に方法がありませんでした。中には缶スプレー等で「DIY」された方もおられるかもしれませんが、綺麗な仕上がりにするには手の込んだ作業が必要。また、コストが非常にかかり、一度塗ったら元に戻せないという欠点もありました。しかし近年では「ラッピング」という新たな手法が編み出されています。

詳細を見る

新しいフェラーリを長い年月放置された廃車っぽく仕上げる「錆ラッピング」がスゴい!|

フェラーリ458スパイダーが「錆ラッピング」でビンテージ風に?アラブの大富豪やセレブなどが自分の愛車を奇抜なカラーにしたり、ド派手なラッピングを施したという話題は、今までにも何度もご紹介して来ましたが、ある意味、ギラギラしたカスタムカラーのスーパーカーよりもユニークで目立ってしまうかもしれないラッピングが公開されました。今回、オランダのカーラッピング企業である「Prowrap」が製作したのは、比較的新型のフェラーリ458スパイダーを、長い年月放置されて朽ち果ててしまったような雰囲気に変えてしまう「錆ラッピング」です!

詳細を見る

アニメをモチーフにしたド派手なラッピングの「フェラーリ458イタリア」を公開|

日本とは何かが違う?アニメを意識したフェラーリ458イタリアを公開。世界各国のセレブや大富豪が集まり、愛車のスーパーカーで参戦する「ガムボール3000ラリー」は、毎年ド派手なラッピングを施した車両も多数登場することでも有名ですが、5月に開催される今年のガムボール3000ラリーに先駆け、参加チーム「Team Anime」の「フェラーリ458イタリア」が公開されました。

詳細を見る

ラッピングと塗装が合体!実験的すぎる「フィアット500X・ブラック・タイ」|

フィアットが3月のジュネーブモーターショーで公開していたモデルの中に、コンセプトカーとは異なる実験的で不思議なカスタムモデルが公開されていました。「フィアット500X・ブラック・タイ」と呼ばれるこのモデルは、フィアットをベースにしたオーダーメイドでのカスタマイズの可能性を表現したという車両となっており、このモデルにはラッピングと塗装が合体したエクステリアカラーや、普通の車には採用しないような素材を使用したインテリアなど「実験的」過ぎる仕上がりとなっています。

詳細を見る