フェラーリGTC4ルッソが「最も美しいスーパーカー・オブ・ザ・イヤー」に選出

フェラーリGTC4ルッソが「最も美しいスーパーカー・オブ・ザ・イヤー」に選出

フェラーリGTC4ルッソが「最も美しいスーパーカー・オブ・ザ・イヤー」に選出

View:207

詳細を見る

フェラーリGTC4LUSSOがフェスティバル・オートモービル・インターナショナルにて、「最も美しいスーパーカー・オブ・ザ・イヤー」に選出。 これはパリで開催されるイベントでの受賞だそうですが、同時にフェラーリGTC4Lussoにとって「最初の受賞」でもある、とのこと。

マツダCX-3が「タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー2016」を受賞

マツダ株式会社(本社:広島県安芸郡府中町、社長:小飼雅道 以下、マツダ)は3月28日、コンパクトクロスオーバーSUV「マツダ CX-3」がタイ自動車ジャーナリスト協会(Thai Automotive Journalists Association、略称TAJA)が主催する「タイランド・カー・オブ・ザ・イヤー2016」を受賞したと発表した。

詳細を見る

コンチネンタルタイヤ、英国業界誌発表の2017年の「タイヤメーカー・オブ・ザ・イヤー」を獲得

2017年2月14~16日にドイツのハノーバー市で開催されたTire Technology Expo 2017に於いて、英国の業界誌「Tire Technology International」が発表する「タイヤメーカー・オブ・ザ・イヤー」(Tire Manufacturer of the Year)で、独・コンチネンタルタイヤが2度目の受賞を果たした。

詳細を見る

PSAの新型C-SUV「PEUGEOT 3008」、2017年欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得

欧州時間の3月6日、ジュネーブに於いて同地域22ヵ国・58名のジャーナリストで構成されたカー・オブ・ザ・イヤー審査委員会が、グループPSA(Groupe automobile PSA Peugeot Citroën、本社:フランス・パリ、CEO:カルロス・タバレス)傘下のプジョーブランドからリリースされたプジョーの新型SUV「PEUGEOT 3008」を、2017年のカー・オブ・ザ・イヤーに選出した。

詳細を見る

Ferrari GTC4 Lusso、「最も美しいスーパーカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

フェラーリ(Ferrari S.p.A、本社:伊・モデナ県マラネッロ、CEO:アメデオ・フェリーサ)の「Ferrari GTC4Lusso」が、2017年 2月1日、国際的に著名な建築家 ジャン・ミシェル・ヴィルモット が委員長を務めるフェスティバル・オートモービル・インターナショナルの審査団より2016年の「最も美しいスーパーカー」(The Most Beautiful Supercar of the Year)のグランプリに選出された。

詳細を見る

スズキのSUV「ビターラ ブレッツァ」が、インド国内に於いてカー・オブ・ザ・イヤーの栄冠を獲得

スズキ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏、以下、スズキ)のインド子会社・マルチ・スズキ社が製造販売する新型SUV「ビターラ ブレッツァ」が、インドのカー・オブ・ザ・イヤーである「Indian Car of the Year (ICOTY) 2017」を受賞した。

詳細を見る

トヨタ ハリアー、「カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー2016 – 2017」に輝く

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:山口 文洋)が企画制作する中古車情報メディア『カーセンサー』は、この一年で掲載された約6000モデルの車の中から、中古車マーケットでのユーザーの購入意欲に着目。ポイント化からのランキングデータを分析。今年最もユーザーが注目した中古車として「トヨタ ハリアー」を選出した。

詳細を見る

アバルト124スパイダー、日本カー・オブ・ザ・イヤーで初の10ベストカー・最終選考6位に

FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス・ヘグストロム、以下「FCAジャパン」)が10月8日より販売開始した「アバルト124スパイダー」が、国内で本年発表された乗用車の中から年間を通じて最も優秀なクルマを選定する「第37回 2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下、COTY)」の「10ベストカー」をアバルト・ブランドとして初めて受賞し、最終選考では6位となった。

詳細を見る

日産自動車の「セレナ」、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー 「イノベーション部門賞」受賞

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)の「セレナ」が、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー「イノベーション部門賞」(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)を受賞した。

詳細を見る

スバル新型インプレッサSPORT/G4、「2016–2017日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する「2016-2017 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考結果が本日発表され、富士重工業の新型「インプレッサSPORT/G4」 が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。スバル車の受賞は2003年のレガシィ以来13年ぶり2度目となる。

詳細を見る

アウディA4、2016-2017インポート・カー・オブ・ザ・イヤー受賞

アウディジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:斎藤 徹)のAudi A4 / A4 Avant ならびにAudi A4 allroad quattroが、日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が選定する 「2016-2017インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。

詳細を見る

ホンダ「NSX」、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー「実行委員会特別賞」受賞

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、社長:八郷隆弘、以下、ホンダ)のスポーツモデル「NSX」が、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー「実行委員会特別賞」(主催:日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会)を受賞した。

詳細を見る

BMW M2、日本カー・オブ・ザ・イヤー「エモーショナル部門賞」受賞

ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)のBMW M2が、一般社団法人「日本カー・オブ・ザ・イヤー」実行委員会主催の2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて、秀でたデザイン、ドライブ・フィールなどを、最も持つ乗用車に与えられる「エモーショナル部門賞」を受賞した。

詳細を見る

BMW M2クーペ、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーで10ベスト・カーに選出

一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤーは「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会」は、ビー・エム・ダブリュー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ペーター・クロンシュナーブル、以下BMW)のBMW M2クーペを、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考車となる10ベスト・カーに選出した。

詳細を見る

過去には北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞!ダッヂ・ラムの魅力とは

押しの強いフロントマスクで人気が高い大型ピックアップトラックのダッヂ・ラム。1994年には北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど性能も高く評価されています。そんなダッヂ・ラムの魅力を余すところなくご紹介いたします。ダッヂ・ラムに興味のある方は必見!

詳細を見る

日本カー・オブ・ザ・イヤー2015の最終選考に残った輸入車4車…それぞれの強み・弱みは?

今年も「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の選考が始まり、先日11月6日には10ベストカーも決定しました。そして、その中には輸入車が4車種含まれています。今回は、先に掲載の国産車6車種のご紹介に引き続き、海外メーカー4車種についても見ていきたいと思います。

詳細を見る

日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。三菱「FTO」を調査してみました

1994年三菱から発売されたFTOを調査してみました。日本で始めてのマニュアルモードを装備し、車好きの皆様に、新しい「感動」を与えてくれた三菱・FTO。そしてこの年に”日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました。そんなFTOは今、いくら?

詳細を見る

S660やレガシィ等…カー・オブ・ザ・イヤー2015の最終選考に残った国産6車…それぞれの強み・弱みは?

今年も「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の季節がやってきました。先日11月6日には最終選考に残った10車種、10ベストカーも決定しました。今回は、この10ベストカーのうち国産メーカー6車種の特長などについて見ていきたいと思います。

詳細を見る

【プジョー308 新型】ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー2014を受賞した新型プジョー308について

フランスの自動車メーカーであり19世紀から自動車製造を行っている世界最古の自動車メーカーである。そのなかでプジョー308は2007年に発表されたプジョー307の後継車である。なお、プジョー201以降80年以上に渡って3桁の数字"x0x"でモデルチェンジごとに末尾の数字を増やしていたが、この車以降モデルチェンジをしても末尾は8で、新興国むけの車両の末尾を1とすることに決めた。

詳細を見る

Cクラス、マスタング、パサート…ついに「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2015」トップ3が発表

世界各地の新車を平等に評価することを目的に2004年に設立されたワールド・カー・オブ・ザ・イヤー。国際的に信頼のある自動車ジャーナリスト66名による精密な審査の元、毎年行われています。今回はそんな2015年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーの中でも、「大賞」候補としてノミネートした3車をご紹介します!

詳細を見る

日本車はある??2015年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーにノミネート10車をご紹介!

今回は2015年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーのノミネート10車をご紹介!世界各地の新車を平等に評価することを目的に2004年に設立されたワールド・カー・オブ・ザ・イヤーは、国際的な自動車ジャーナリスト66人による厳正な審査のもと行われます。毎年4月にニューヨーク国際オートショーで行われる表彰式に向けて、ノミネートされた10車をチェックしていきます!

詳細を見る

テラノ、レグナム、アルテッツァ!1990年代後半のカー・オブ・ザ・イヤー受賞車たち!

前編に引き続き1990年代後半のカーオブザイヤー受賞車を紹介していきます!後編では特別賞受賞車も紹介します!前編はこちらです。ディアマンテ、シビック、FTO!1990年代前半のカー・オブ・ザ・イヤー受賞車たち!

詳細を見る

ディアマンテ、シビック、FTO!1990年代前半のカー・オブ・ザ・イヤー受賞車たち!

自動車業界で最も優れた車に贈られる賞「カーオブザイヤー」は1980年に始まりました。もちろん、数ある車の中から最も優れた1台として選ばれるために一次選考、二次選考、そして最終選考と狭き関門を突破していく必要があります。今回は、1990年代前半にカーオブザイヤーを受賞した栄えある車たちをご紹介します。

詳細を見る