新型BMW Z4は8月にペブルビーチで発表。新型スープラはやはり10月発表か?

新型BMW Z4は8月にペブルビーチで発表。新型スープラはやはり10月発表か?

新型BMW Z4は8月にペブルビーチで発表。新型スープラはやはり10月発表か?

View:157

詳細を見る

新型BMW Z4は8月にペブルビーチにて開催されるコンクール・デレガンスで発表される、というウワサ。 BMWは主要モーターショーよりも、ペブルビーチやヴィラ・デステなど由緒あるお金持ち向けのイベントで新型車を発表する傾向にありますが(他メーカーとの競合を避けるため?)、それを考えるといかにも「ありそう」な噂ではありますね。

新型トヨタ・スープラ、新型BMW Z4が並ぶ貴重な画像。共同開発でもけっこう違う?

新型トヨタ・スープラ、新型BMW Z4は両社によって共同開発され、製造も同じオーストリアのマグナシュタイアにて製造されますが、今回は(かなり)珍しく二台が並んだスパイフォトが登場。 これを見るとやはりスープラのドアミラーはBMWと共通であることがわかり、エンジンやトランスミッションがBMW製ということを考えても、新型スープラは「BMW寄り」の車だと言えそうです。

詳細を見る

初代BMW Z4で知られる鬼才デザイナー、クリス・バングルが奇妙な車を発表した件

BMWに在籍していたデザイナー、クリス・バングル氏が奇っ怪な車を発表。 これはパサデナにあるアートセンター・カレッジ・オブ・デザイン(同氏の母校でもある)にて彼の新プロジェクトとして公開されたもの。 クリス・バングル氏は2009年にBMWを去った後はすっかりその話を聞かなくなっており、よってこれは同氏の「8年ぶり」となる自動車デザイン。

詳細を見る

新型BMW Z4の情報チラホラ。Mモデルはラインアップされずトップは「M40i」の385馬力

BMW Z4の市販モデルについて、少しづつその内容が明らかに。 まずコードネームはG29が与えられ、トップレンジは「M40i」となり、「Z4 M」は作られない、とされています。 最近BMWは「1から8まで」のMモデル、そしてCSLの名称を商標登録したと報じられましたが、Z4 Mが登場しないのはちょっと残念。

詳細を見る

BMW Z4最新スパイフォト。コンセプトから変更はあるものの雰囲気は踏襲し、これは期待できそう

今までのスパイフォトは前後ランプが「仮」のもので内部に丸い暫定ランプが装着されたものでしたが(なぜかどのメーカーも同じような仮ランプを使用)、今回はほぼ市販モデルと思われる前後ランプを装着しています。 なおZ4こんせぷとはBMWのデザイナー曰く「あらゆる面で新しいデザイン採用」とのことですが、それがどこまで市販モデルのZ4に反映されるのかは興味のあるところ。

詳細を見る

BMW Z4 コンセプトモデル公開!新型Z4はどんなモデルになるのか?

2016年に生産が終了したBMW Z4の次期型コンセプトモデルが、2017年度のペブルビーチ・コンクールで公開されました。BMWが発表した内容とは、どのようなものだったのでしょうか?

詳細を見る

スープラとの共同開発中モデル、BMW Z4後継は「Z5」ではない?BMWの偉い人「Z...多分"4"」

BMW Z4の後継モデルはトヨタとの共同開発となり、「Z5」という名称が与えられるとみられていましたが、ここへきて「やっぱりZ4」説が再浮上。 これはBMWアメリカのボス、ラドウィッグ・ウイリッシュ氏がメディアのインタビューにて「Z4の後継はZ5?」と尋ねられて「いや、Z・・・多分4?」と答えたことに端を発しています。

詳細を見る

これは一体?新型BMW Z4にカナード付きのテストカー。超ハードコアモデル登場か

新型BMW Z4は8月に発表されると言われますが、そのZ4がフロントに巨大なカナードを装着してテスト中。 走行しているのはニュルブルクリンクで、その場所を考えると「ハードコアモデルの登場か」とも思われますが、他の部分が「普通」なだけにこのカナードはあまりに「不釣り合い」。

詳細を見る

偽装薄の新型BMW Z4が目撃に。やっぱりZ4らしさは失われ「通常のBMWっぽく」なる?

ニュルブルクリンクを走る、新型BMW Z4と思われるプロトタイプが目撃に。 今までに比べるとかなり偽装が薄いようですが、それでも薄いパネルをボディに巻いていることや、ヘッドライトの内部が「試作」であることも確認でき、まだまだこの姿で登場、というのはつかみにくい状態。

詳細を見る

BMWが謎ティーザー画像公開。新型BMW Z4を示唆するコンセプトモデル?

BMWが8/17にペブルビーチで催されるコンクール・デレガンスでの発表に向けて新しいコンセプトカーのティーザー画像を公開。 これは秋にも発表される新型Z4を示唆するモデルとも考えられますが、そのシルエットはあまりに流麗かつ優雅であり、ちょっと「新型Z4」とは差がありそう。

詳細を見る

BMW Z4のティーザー画像が公開。BMW「あらゆる角度、細部に新しいデザインを採用した」

BMWがZ4のティーザー画像を公開。 実車はペブルビーチで公開されることになりますが、「ちょっとだけ早く」その雰囲気がわかる画像となっています。 この画像を見ると、けっこうウエッジシェイプが強く、なかなかにスタイリッシュ。 優雅さ、力強さ、美しさが同居するデザインを持つように感じますね。

詳細を見る

米国に続き欧州でも「スープラ」の商標をトヨタが登録!復活へのカウントダウンとなるか?

2016年6月3日に、トヨタが欧州で「スープラ」名の商標登録を行ったニュースが話題になっています。2014年に発表されたFT-1コンセプトを皮切りに、かつてのハイパワーFRスポーツ、スープラが復活する

詳細を見る

非対称のオーバーフェンダーやフィン…独特の進化を遂げている中国カスタムカーたち

「爆買い」なんてワードが取りざたされるほど、中国人観光客の姿が多くみられるようになりました。これは中国に富裕層が増えた事が理由。当然、クルマ事情、カスタム事情もかつてと大幅に変わってきているようなので

詳細を見る

輸入車は右ハンドル、左ハンドルのどちらが高く売れるのか?

昔は輸入車といえば「左ハンドル」というイメージがありました。しかし、現在はメジャーな輸入車ブランドであれば、グローバル展開のために右ハンドル、左ハンドルの両タイプを設定することがほとんどです。そんな右

詳細を見る

オープンモデルのBMW Z4!そんな人気のBMW Z4に迫まります!

オープンスポーツカーで知られているBMW Z4。そんなBMW Z4のエンジンスペック・価格などを紹介していきます。BMW Z4を購入するか悩んでいる方やBMW Z4が気になっている方もこれを参考にBMW Z4をチェックしてみては?

詳細を見る

BMW Z4の初心者でも分かるカスタムの知識・方法を紹介します!

スポーツカーで人気のBMW Z4。今回はBMW Z4好きの方必見!初心者でも分かるBMW Z4のカスタム方法などを紹介していきます。車好きなら誰しも挑戦してみたいカスタム!カスタム初心者さんもこれを参考にBMW Z4をカスタムしてみてはいかがでしょうか?

詳細を見る

中国人がカスタムしたド派手なZ4!なぜ中国人はドラゴンが好きなのか?

「広州中国輸出商品交易会」や「広州国際美博覧会」など、過去に開催されたイベントに展示された1台のBMW。金色のボディにド派手な装飾。ネット上のニュースでもかなり広く扱われたようです。どんな車だったのか見てみる事にしましょう。

詳細を見る

生粋の走る喜びを感じることができる!BMW Z4の魅力を徹底調査!

触れるたびに欲しくなってしまう魅力的なロードスターとして人気の高いBMW Z4。そんなBMW Z4について、性能やデザイン、価格などいろいろな視点でチェックしてみました!BMW Z4に興味がある方はぜひこちらをチェックしてみてください!

詳細を見る

愛車の性能はどれくらい?未経験者がサーキットで走るにはどうすれば良いのか?

車が好きで走るのも好き!愛車の性能がどれくらいのものなのか試してみたい!だったら、サーキットへ行って思いっきり走ってみませんか?サーキットを走ってみたいけど敷居が高そうだし、どうしたらいいのか分からない。そんな方の為に、サーキットデビューするためにはどうしたらいいのかをまとめてみたいと思います。

詳細を見る

スープラの兄弟車!BMW Z4の新型はどうなる?

トヨタとBMWがミッドサイズスポーツカーの共同開発について発表してから早3年ちょっと。現在、プロジェクトはかなりのところまで進んでいて、今年の東京モーターショーで何らかのコンセプトモデルが発表されるのでは?という期待も膨らみます。ここで改めて、次期BMW Z4と、兄弟車になることが確実視されている次期スープラについておさらいをしておきましょう。

詳細を見る

Carlexデザインが第一世代の「BMW Z4ロードスター」のカスタム仕様を公開|

スーパーカーや高級車をベースに個性的なカスタムを行うことでも知られているポーランドの「Carlexデザイン」は、第一世代の「E85」のZ4ロードスターをベースにした新たなモデルを発表しました。

詳細を見る

BMW Z4 ロードスターモデルでは初のRHTを採用モデル!

BMWのロードスターでは初となるリトラクタブルハードトップを採用した、高級感のある2シーターロードスターです。

詳細を見る