【FOS2017】今年も魅せてくれた!テリー・グラント「レンジローバー」で片輪走行!
View:572
楽しい詳しい車の情報サイト
ニュルブルクリンクにて珍事発生。 ダイハツ・クオーレがコーナーを曲がりきれずに片輪状態となるものの(54馬力しかないダイハツ・クオーレが走行していること自体が驚きですが)、体制を立て直し、しかもガードレールや他の車と一切接触せず、何事もなく走り去る、というもの。 さほど速度は出ていないように見えるものの「片輪」状態となっているところを見るに、やはり「重心」は大事だと思われ、車高の高いクルマはコーナリングに不利であることがわかります。
詳細を見るクルマの世界記録はさまざまにありますが、なかには片輪走行での最高速挑戦というものもあります。今回は、その片輪走行について触れてみましょう。
詳細を見る過去には「世界一ギリギリ駐車するギネス記録」や「世界一ジャンプしたギネス記録」などがありましたが、今回は「世界で最も速い速度での片輪走行」のギネス記録更新。 フィンランド出身のスタント・ドライバー、Vesa Kivimaki氏が時速186.269キロで片輪走行を行うという記録を樹立。
詳細を見る中国人のスタントマン、Han Yue氏がR56ミニを使用し、「片輪走行でもっとも長い距離を走る」という世界記録を樹立。 ニュルブルクリンクをその場に選び、実に20.81キロを片輪で走るという記録を達成しています。 R56ミニは基本的に無改造ですが、安全のためにロールケージ、バケットシート、レーシングハーネスを装着。 加えてタイヤは中空ではなく中身の詰まったソリッドなものへと交換しています(通常のタイヤは側面を使って走行することを想定していないのですぐに摩耗してしまう)。
詳細を見るスイフトにハイグリップタイヤを履かせるとこんなことになっちゃうんですね〜。それだけタイヤがすごいってことですね!
詳細を見るニュルブルクルリンクを片輪で走行する、気の遠くなるようなチャレンジに成功してギネス記録達成する映像がこちら
詳細を見るスポーツカー開発の聖地とされるほど、さまざまなコーナーや路面があるとされるドイツ ニュルブルクリンクサーキットを、片輪走行で制覇した映像 滑らかに走るのも難しい場所で片輪・・・
詳細を見る片輪走行の世界最速記録が更新された動画を発見!「片輪走行」と聞くとバイクをイメージするかもしれませんが、なんと自動車の片輪なんです。
詳細を見るフィンランドのスタントドライバー「Vesa Kivimäki」が同じフィンランドのノキアンタイヤと、BMW「330d」で片輪走行の世界最速記録に挑戦した映像 はやっ…!
詳細を見るジャガーは、Goodwood Festival of Speed(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)にて、ジャガー初のパフォーマンスSUV「F-PACE」で出走し、正確なコントロール性能を披露した。
詳細を見る楽しい詳しい車の情報サイト
詳細を見る出典:SEEK DRIVEコースはグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードではお馴染みのヒルクライムコース乗り片輪走行でラップタイムの世界記録に挑戦する!世界記録は今回運転するテリー・グラント本人が2011年に同じグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで叩き出した2分55秒だ。ドライバー出典:Gigazineテリー・グラントスタントドライバー車出典:Response.15th日産 ジュークNISMO RS動画2011年にイギリスで開催された「グッドウッドフェスティバルオブスピード」でギネス新記録を達成4年越しの挑戦結果出典:Gigazine2011年の2分55秒を45秒も下回る2分10秒で見事に新記録を更新!車体の下にはジュークNISMO RSの文字が・・・片輪走行ならではのデザインですね!
詳細を見るレクサスRC-Fのラジコン!まずラジコンとはいえさすがRC-F、かっこいい上にそのテクニックがすごい!ご覧ください!
詳細を見る今人気のSUV車。ベンツのゲレンデヴァーゲンやポルシェのカイエン、ランドローバーのレンジローバーなどが有名どころですが、一方でこのメーカーがSUV??といったちょっと意外なSUV車もあります。今回紹介するのはどれも高級ブランドが発売するSUV車。現在はまだ発売されていませんが、今後日本でも発売されるかもしれない4車種です!
詳細を見るファミリー向けの車の定番といえば、ミニバン。しかし、家族で乗るにしても、スタイリッシュないい車に乗りたいものですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、SUVではないでしょうか。今回は、国産SUVを代表するランクルと、高級SUVとして確固たる地位を築いているランドローバーを見ていきます!
詳細を見るランドローバーのポイントと言えば走破性の高さ!どんな道でも難なく走ることが強みです!SUVの実力を示すために車イベントで行われるのが、勾配の急な坂道やデコボコ道を走るデモ。見たことがある人も多いのではないでしょうか?とあるイベントにてランドローバーが走行性の高さを見せようとするも、アクシデントが発生してしまいます・・・
詳細を見る