メルセデス・ベンツ日本、クーペスタイルで後席とラゲッジスペースを確保した「GLCクーペ」を発表
View:721
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都品川区、社長:上野 金太郎)は、メルセデス・ベンツ「GLCクーペ」を発表し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて2月22日より注文受付を開始した。
トヨタの高級ブランド「レクサス」の売れ行きがロシアで好調です。なんとベンツ、BMWを抑えロシアでの高級車シェアの1位に踊り出たとのこと。現在ロシアでレクサスのシェアが拡大しているのはなぜなのでしょうか。
詳細を見るメルセデスベンツが昨年11月に正式発表したCLAクラスの新型車「CLAシューティングブレーク」について、インテリア、エクステリアを詳しく解説した動画が公開されておりましたのでご紹介したと思います。日本では今のところ導入などについて発表されていない新型車ですが、若々しいデザインが印象的なCLAをワゴンスタイルに引き延ばしたようなスタイルとなっており、動画では車両のデザインや内装なども(英語ですが)10分以上に渡り詳しく解説されています。
詳細を見る1980年代は日本経済がバブルに湧いた時代、大量消費の時代です。ディズニーランドの開演や、ファミコン発売、王貞治氏の引退があったのも、この10年間のこと。そんな懐かしいこの頃には、一体どんなクルマが走っていたのでしょう。今回は中でもドイツ車に絞って、80年代当時に発売したクルマたちをご紹介します。
詳細を見る3〜4月は新生活の準備期間ですね。今回は新社会人or新大学生必見!おすすめ合宿免許をご紹介!
詳細を見るお金持ちの社長が持っているものというと何を思い浮かべますか?多くの人は”高級車”が頭に浮かぶのではないでしょうか。新車で買った高級車に乗り、飽きたら次に乗り換える。そんなイメージですね。しかし、実際にお金持ちが乗っているのは”中古のベンツ”が多いです。ベンツは確かに高級車ですが、なぜ”中古”?という疑問が浮かびます。今回はお金持ちがあえて中古のベンツを好む理由について考えていきましょう!
詳細を見るスタックに強いAWDはどれか!?のAWD対決動画をBMWが制作しました。御覧ください。
詳細を見る「最善か無か」「シャーシはエンジンより速く」の信念をもとに安全への徹底した姿勢を貫くメルセデス・ベンツ。ドイツの人口10万人当たりの交通事故死亡者数が1990年には14人であったのが2007年には6人に減少したのもベンツのおかげではないかと考えてしまうほど、そのこだわりは多くの安全技術を生み出しています。今回はメルセデス・ベンツが開発した安全技術の中から5つご紹介します!
詳細を見るこの画像だけを見て、これが誰もライトバンの車内だとは思わないのではないでしょうか?高級車やスーパーカーの内装デザインを手掛けるポーランドの「Carlexデザイン」が新たにメルセデスベンツのバン「スプリンター」をベースにした豪華インテリア仕様のオーダーメイドモデルを公開しました。
詳細を見るメルセデスベンツは、3月のジュネーブモーターショーで公開される新型のレーシングカー「メルセデス-AMG GT3」の概要を発表しました。「メルセデス-AMG GT3」は、その名の通り同社の最新スポーツカー「メルセデス-AMG GT」をベースに開発されたFIAのGT3レース規格を満たしたレーシングカーとなっており、最先端のテクノロジーとデザインを採用したモデルとして2015年内にも顧客のチームに出荷されます。
詳細を見るJAIA輸入車新規登録台数ランキングではメルセデス・ベンツは日本でのシェアがフォルクスワーゲンに続き2位と大人気のブランドです。そのベンツの中でも日本で最も売れているのはCクラス。ベンツの入門としてまずはCクラスを購入される方が多いです。そんな日本人に愛されるCクラスの魅力を探ってみました。
詳細を見るベンツGクラスは元々は軍用車として使用されていましたが、現代ではセレブ御用達といって過言ではない程に様々な人から愛されるSUV車です。今回はそんなベンツのG-lass G 63 AMGに迫ります。
詳細を見るモデルで言えば、インプとランエボ、メーカーで言えば、ランボとフェラーリなど。どの世界にもライバルはつきものです。ドイツメーカーで言えば、高級車御三家と言えるアウディ、ベンツ、BMW。アウディは大衆車から高級車へと転身したものの、ベンツとBMWは長きに渡ってライバル関係を築いてきました。2015年もこの2つのメーカーの競争は白熱しそうです。
詳細を見るメルセデスベンツは、3月に開催されるジュネーブモーターショーでの初公開に先駆け、「ゲレンデヴァーゲン」という呼び方でも有名な高級SUV「Gクラス」の新バリエーションとなる「G500 4x4²」の概要などを公開しました。「メルセデスベンツG500 4x4²」は、昨年に日本でも5台限定で発売され話題となった6輪駆動の特別仕様車「メルセデスベンツ G63AMG 6×6」の4輪モデル版を思わせるワイルドなスタイルが特徴的なモデルとなっています。
詳細を見るメルセデスベンツは、新型のラグジュアリーリムジンとなる「メルセデス・マイバッハ・プルマン」を正式に発表し概要や公式画像などを公開しました。3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショーにて初披露される「メルセデス・マイバッハ・プルマン」は、メルセデスベンツの超高級車ブランドとして昨年復活した「マイバッハ」の頂点に立つことになるリムジンタイプで、Sクラスのマイバッハよりも延長された全長6499mmに豪華な装備を搭載したモデルとなっています。
詳細を見るアウトドア向きの車として人気の高いSUV。しかし世界には、アウトドア向きなんてものではないとんでもないSUVがたくさんあるんです。今回はその中から7車ご紹介します!
詳細を見るメルセデスベンツは、1927年から1957年の間にイタリアで行われた伝説的な自動車レース「ミッレミリア」での1955年の勝利から60年を迎え、スターリング・モス選手、デニス・ジェンキンソン選手が総合優勝を飾ったメルセデス·ベンツ300SLRをモチーフにしたSLクラスの限定パッケージとなる「SL 417ミッレミリア」をジュネーブモーターショーで公開すると発表しました。
詳細を見るトヨタのハイブリッド・ハリアー、マツダのCX-3、変わり種ではスズキの軽クロスオーバー、ハスラーなど日本ではSUVがブームです。欧州でもSUV人気は高く、ベントレーやランボルギーニなど今までSUVをほとんど取り扱わなかったメーカーまでSUV市場に参入しています。そのような状況の中、SUVに特に力を入れているドイツメーカーがメルセデス・ベンツです。
詳細を見る世界中で大ブームとなっている、セルカ棒。誰かに撮影を頼まなくても、セルカ棒を使えば簡単に集合写真が撮れてしまう優れものですよね。今回は、そんな話題のセルカ棒を使ってドリフトを自撮りした映像をご覧いただきます!
詳細を見る数あるSUVの中でもトップクラスの排気量を誇るメルセデス・ベンツGクラスが綱引きで対戦するのは・・・・トラクター!元軍用車両のGクラスと農耕車両のトラクターが戦うとどうなるのか?
詳細を見る2030年・・・今から15年後です。この世界はどうなっているのでしょうか?車に関して現在を踏まえて現実的に考えてみると、電気自動車や燃料電池車があらゆるところで走っているかもしれません。しかも、自動運転で。様々なことが想像できそうな車の未来ですが、メルセデス・ベンツはこんな構想を打ち出しました。
詳細を見るレーシングマシンがベースのスーパーカー「メルセデスベンツCLK-GTR」がパリで路駐&疾走!世界に25台、1999年の発売当時の1台の価格は日本円にして2億5000万円という世界的にも希少なスーパーカー「メルセデスベンツCLK-GTR」がフランス・パリの市街地で走行しているシーンが撮影されました。
詳細を見るお金持ちはラグジュアリーセダンやスポーティなクーペだけが好みではないようです。今回紹介するのは、ドイツのカスタムショップ「クラッセン」が改造した特注品のメルセデス・ベンツ Vクラス。思わずリムジンと間違えてしまいそうになる豪華なミニバンをご覧下さい。
詳細を見る