スズキ RV125バンバン ビーチカスタム!タイプラプス動画。

スズキ RV125バンバン ビーチカスタム!タイプラプス動画。

スズキ RV125バンバン ビーチカスタム!タイプラプス動画。

View:1025

詳細を見る

スペインのバイクショップ<BORN>が制作したスズキRV125バンバン。こちらビーチでの走行を考えた一台となっております。ビーチと言えば2017年第5回を迎える<SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)>今年も5月20日(土)

世界にたった52台!BMW7シリーズの超特別モデルV12Biターボとは?

BMWのフラッグシップについて、一言で表現するのは難しいのではないでしょうか。BMWというメーカーは、走りに重きを置いた自動車メーカーでありながら、グループにはロールス・ロイスやミニも持つ自動車メーカーです。例えば、BMWの走りの面でフラッグシップと言えば、やはり現行はM4。モータースポーツ面で、走りを追求した車と言えます。他には最新技術と言う意味ではi8。カーボンボディと最新のハイブリッド技術は、BMWらしさの中にテクノロジーが詰め込まれており、こちらもフラッグシップと言えるでしょう。そして、今までもこれからもフラッグシップと言えば7シリーズ。BMWで最も大きなサルーンであり、BMWがモデルチェンジを始める時、最初になるのが7シリーズです。つい先日7シリーズはフルモデルチェンジしましたが、先代となるF01型に、たった52台しか作られなかった特別モデルがあります。さて、この7シリーズとはどのようなシリーズなのでしょうか。

詳細を見る

新型V12エンジン搭載車を開発中?!メルセデスAMGのスーパースポーツカーとは?

メルセデス•ベンツのフラッグシップマシンといえば、「SLS AMG」。往年のスーパーモデルである「300SL」を彷彿させる堂々たる、また美しいアピアランスは、メルセデスの歴史を感じさせるもの。メルセデスはどうやらこの「SLS AMG」を引き継ぐスーパースポーツの投入を検討しているようです。

詳細を見る

V12、W16、H16…エンジンの気筒数が多いほど、車の性能は上がるのか?

筆者は子供の頃、単純にエンジンの気筒数が多いほど、性能が高く、速いに違いないと思っていました。しかし、実際のところ、エンジンの気筒数が多いと車の性能は上がるのでしょうか?レースマシンの話題とあわせて、見ていきましょう。

詳細を見る

100万円以内のものも?V12搭載のセンチュリーはどれくらい安く買うことが可能か?

国産ショーファードリブンとして最高峰のセンチュリー。あまり個人ユースの車という印象ではありませんが、時々乗っている方もみかけます。もちろん、お金を払えば新車で買うことも可能なセンチュリーですが、1,000万円オーバーとなると、LS600hやメルセデスSクラス、BMW7シリーズに、ジャガーXJなど、ターゲットになる国産・輸入車も盛りだくさん。ということで、今日は安くセンチュリーを買う方法を探っていきたいと思います。

詳細を見る

ポルシェにセンチュリーのV12エンジンを載せたらどうなるのか?

FRや4WD、ミッドシップなど様々なレイアウトのスポーツカーが存在する中で、今や希少となったRR(リアエンジンリアドライブ)というスタイルを頑なに貫き通すポルシェ911。スタンダードのポルシェは水平対向6気筒を搭載し、さらにこれををドライサンプとしている事もあり、非常に低重心かつリアタイヤに凄まじいトラクションを与える唯一無二の車です。NAからターボまでラインナップする911ですが、実はこれを架装・チューニングするアフターメーカーも一部では存在します。純正フルチューンともいえるGTシリーズとは異なり、過去にはV8エンジンを搭載した特殊なレイアウトのモデルも存在しました。憧れの車種にこんなエンジンが搭載されたら…。子供の様な夢物語かもしれませんが、世界を代表する911に日本で唯一のV12エンジンとなるトヨタ・センチュリーのエンジンを載せたらどうなるか?ちょっとだけ妄想してみましょう。

詳細を見る

最高速度は358km/h?!センチュリーのV12エンジンを搭載したV12スープラって?

センチュリーに搭載されている国産唯一のV12エンジンに換装し、最高馬力はパワー/トルクは943ps/102.3kgm!!最高速度は358km/h!まさにモンスターと呼ぶにふさわしいV12スープラをご紹介します。

詳細を見る

なぜV12エンジンはいい音がするのか?エンジンの形式によって音が違うのはなぜ?

エンジンの形によってエンジンの音が違うのはなぜでしょうか?今回はエンジンの形によって、何故エンジン音が変わってくるのかをみていきましょう。

詳細を見る

20年ぶりのモデルチェンジで新型センチュリーはV12じゃなくなるかも?2017年発売か

日本が誇る最高級乗用車、センチュリー。威厳のあるエクステリアにV12エンジンを搭載するこの車は、日本の自動車技術を集結した1台といっても過言ではありません。そんなセンチュリーが2017年にフルモデルチェンジ?今回はそんな新型センチュリーがどうなるか、みていきましょう。

詳細を見る

センチュリーやランボルギーニに搭載…V12エンジンのメリットとデメリット

フェーリ、ランボルギーニ、メルセデス・ベンツなどなどの高級車をはじめ、第二次世界大戦で使われたドイツのV号戦車やVI号戦車などにも採用されてきたV12エンジン。最近では開発や製造をやめるメーカーも増えてきました。そんなV12エンジンのメリット/デメリットとは?

詳細を見る

直5、V12、水平6気筒…マイノリティだけど、熱烈なファンも多いエンジンレイアウト4選

今回は少数派のエンジンレイアウトだけど、実はファンが多いエンジンレイアウトを紹介していきます。それぞれにメリット・デメリットがあります。あなたはどのエンジンレイアウトがお好きですか?

詳細を見る