[動画]2300馬力のランボルギーニ、僅か800mの走行で380㎞/hに達する
View:453
1kmに満たない距離をフル加速しただけで380km/hまで加速することができるモンスターランボルギーニ。 ウラカンをベースに2300馬力までパワーアップ、、、 全開で踏み切るオーナーも凄すぎますね^^; 直線の先が湖??ダム??というのも怖すぎます(笑) 制動装置が壊れたら。。。どこまで進んで行
日産 GT-Rといえば日本が世界に誇るスポーツカー。国内だけではなく世界中にファンがいる一台ですが、そのGT-Rがゼロヨンで世界最速記録を更新しました!
詳細を見る海外では上級ブランド「アキュラ」から販売されているホンダ新型「NSX」と、ランボルギーニの上位スポーツ「アヴェンタドール」の0-400m対決映像 価格差2000万円対決!
詳細を見る最強の直線番長を決める 0-400 ドラッグレースの模様 面白いのは、11台のスーパーカーを1列に並べて 一気に加速するところ。
詳細を見るなんとこちらのAE86トレノ、、、880馬力を叩き出しています( ゚Д゚) 2ドアノッチも渋いくていいですね... 普段はドラッグレーサーとして活躍している様ですが、車重が約900kgということもあり、ストリートでも軽快に走ります(笑) 恐ろしいパワー!!(笑) 隣で並走していたスープラも大喜び
詳細を見るなんと1291馬力もの出力を発揮する、海外のランエボを紹介します。 ゼロヨンを視野に入れた仕様ですが、なんとファミリーセダンとしても活躍中(笑) チャイルドシートは使っている様です^^; お子さんは、幼いころから加速Gになれてしまって、これから乗るであろう車が遅く感じてしまうかも..
詳細を見る14年前の2002年に生産終了したトヨタ スープラと、その6年後の2008年にデビューしたヒュンダイ ジェネシスクーペのゼロヨン対決。軍配はスープラに上がりましたが、その結果から来る想いはちょっと複雑
詳細を見るデフケースごと大破した瞬間を捉えた映像です。 至る所を強化しているゼロヨンマシンですが、タイヤ強化+クラッチ強化+ドライブシャフト強化....そしてデフ周辺に相当な負担が掛かったようです^^; オイルだた漏れ、そして空転するプロペラシャフトが悲しい... デフ玉が出てきてしまったのでケースが粉砕し
詳細を見るホンダの往年の名車S600。1年余りしか生産されていない希少性の高い車です。今回は2JZエンジンに大口径タービン搭載のモンスターマシンを紹介したいと思います。その詳細は?
詳細を見る何でもありなところが、バン&ワゴンタイプのゼロヨンも醍醐味?? H50系前期車両を、ゼロヨン8秒台に仕立て上げまてしまいます..... その他ゼロヨンに関する動画紹介はコチラから 実際、この巨体の迫力は相当なものでしょう; 丸目のハイエースは滅多に見かけなくなってしまいましたね! 海外で、活躍
詳細を見るこんなハプニングそうそうない!? まさかの、巨大な左右出しマフラーがまるごと落ちてきた動画です....^^; エキマニはついていないようですが.... 本気で勝負していたのか、全く気付かずにサヨウナラ....(笑)
詳細を見る常にホイールスピン!!これがゼロヨン5.7秒台の世界.....イカレてますね(;´Д`) 説明によるとベース車両は86の様??ですが、カウルすら軽量化の為にワンオフ製作されている模様で、もう原型わかりません..... 一応、テールに面影が残っている....と言った感じでしょうか; その他ゼロヨンに関する動画紹
詳細を見るトヨタ スープラと言えば、トヨタが誇るGTカーでした。現在は生産中止となっているものの、未だ根強い人気を誇る本車。このスープラをベースに、強力なチューンを施した結果、0~400m、6秒60を叩きだした
詳細を見るスタートシグナルの瞬間、離陸するかのようにかっ飛ぶS2000!ゼロヨンのS2000世界記録を打ち立てた、凄まじい姿をご覧下さい!しかもこのS2000、F22Cのままなんです!
詳細を見るゼロヨンのスタート直前、スタートラインに着く前にホイールスピンをさせるシーンをよく見かけますが、あれにはどのような意味合いがあるのでしょうか。今回はその点に触れてみよと思います。
詳細を見るR35 GT-Rといえば、ノーマル状態でも500ps前後の馬力を誇る、日本を代表するスポーツカーです。これまでの直6ツインターボであるRB26DETTを捨て、VR38DETTエンジンを搭載。世界中で、安全で速いスポーツカーとして、速さの指標にもなっているような車。特に、これまで日本でしか販売されていなかったスカイラインGT-Rと異なり、世界中で販売が開始されたことから、言うまでもなく世界中で人気の一台となっています。さて、果敢にもこのGT-Rに挑んだST205。その結末は…。
詳細を見るKawasaki ZX-10R vs BMW S1000XR !ゼロヨンでヨーイ・・・ドンッ!
詳細を見る新旧スーパーカーが多数集結し、ゼロヨン対決をする…。そんな垂涎ものの動画が投稿されています。さて勝利するのはどのマシンなのでしょうか?
詳細を見るゼロヨンのタイムは、クルマ好きにとって気になるデータではないでしょうか。1978年〜2010年のクルマの中で、ゼロヨンのTOP5をピックアップしました。早速その結果をみていきましょう。
詳細を見る最近はあまりなった感のある「どっかんターボ」。ベテランのクルマ好きなら、歴代の愛車の中にどっかんターボだったモデルがあるかもしれませんね。どっかんターボとは、ターボを備えたクルマがある一定の回転域に達すると、急激に過給が掛かる特性を持つエンジンおよびクルマを指します。どっかんターボ特有の性質から、そのクルマにあった運転が求められていた時代がありました。では、どっかんターボと呼ばれたモデルたちをピックアップしてご紹介いたします。
詳細を見るスピード動画といえば欠かせないのが日産GT-R。今回は世界最速のGT-Rの動画です!!2000馬力にチューニングされたGT-Rが記録を更新!その走りをご覧ください!
詳細を見るゼロヨンとは、車をスタートさせて直線で400mに達するまでの時間を競うバトルです。もともとは若者が夜中にストリートで競ったレースです。走り屋映画「ワイルドスピード」にもたびたびドラッグレースのシーンが出てきますね。
詳細を見るNISSAN GTRが圧倒的な速さでランボルギーニ ガヤルドをドラッグレースで圧勝。 それもそのはず、1200馬力にフルチューンされたGTR. GTRの驚異的な加速スピードが一目瞭然です。
詳細を見るアメリカのハイパワーチューニングを得意とするETSが手がけたGT−R。昨年10月にAMSのアルファ・オメガGT−Rが記録した、ゼロヨン最速7.700秒/終速300km/hを大きく上回る7.492秒/304km/hという記録を達成!GT-Rの世界最速記録を更新する事となりました。
詳細を見るスズキが誇るオフロードカー、ジムニー。海外ではサムライの名で絶大な支持をうけています。今回はそんなジムニーをハイパワードラッグレースカーに改良!驚きの加速動画をご覧ください。
詳細を見る国産スポーツカーの代表的な3台、トヨタ 86、スバルBRZ、マツダ ロードスターが集結!ゼロヨン対決を行いました!一体どの車が勝つのでしょうか?
詳細を見る